アプリで広告非表示を体験しよう

目玉おやじ&ちゃんちゃんこおにぎりキャラ弁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
フリ子ちゃん
子供達、大人も大好きなゲゲゲの鬼太郎♪こんなに簡単に作れるなんて~癖になりそう

材料(1人分)

ご飯
お茶碗1.5杯分
かにかま
2本
のり
1枚
スライスチーズ
1枚
うす焼たまご
1枚
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    目玉おやじ用の塩むすびを握る。
    ※中に、梅干し、昆布、ツナ、おかかなど入れるとおいしいです!
  2. 2
    かにかまの赤い部分を薄く剥ぎ取り、キッチンばさみで丸く切ります。2本分使うとちょうどいい大きさになります。
  3. 3
    のりを丸くキッチンばさみで切り、スライスチーズを爪楊枝で丸く抜く。
    順番に重ねて、目玉おやじの完成!
  4. 4
    ちゃんちゃんこ用の塩むすびを握る。
  5. 5
    うす焼たまごで、塩むすびを包む。
    このとき、大きめのうす焼たまごを使うと、綺麗に巻けます。
    写真のものは、少し小さいのですが(^_^;)
  6. 6
    最後に、細く切ったのりを巻いて、ちゃんちゃんこも完成!

おいしくなるコツ

おにぎりの中におかずを入れたり、混ぜたりするとおいしくなります。また、うす焼たまごにも味付けをオススメします!

きっかけ

ゲゲゲの鬼太郎に出てくるキャラクターがとってもかわいく、家族全員大好きなので!

公開日:2019/02/26

関連情報

カテゴリ
キャラ弁おにぎりのお弁当(子供用)ごはんのお弁当(子供用)遠足・ピクニックのお弁当運動会のお弁当
関連キーワード
時短 キャラ弁 鬼太郎 ゲゲゲの鬼太郎
料理名
目玉おやじ&ちゃんちゃんこおにぎり

このレシピを作ったユーザ

フリ子ちゃん 趣味は、石鹸作りや編み物、雑貨作り、珍しい植物を育てることです。 目指しているのは、自給自足です~ そしてゴミをなるべく出さないこと~ 自然に優しく~ 収穫したヘチマタワシに、手作り石鹸で、食器洗いと、家事も楽しくこなしています♪ お菓子作りやキャラ弁など、子供も大人も喜ぶ楽しいお料理を作っていきます! 簡単でも、完成度の高いものを目指します♪ 材料も、家にあるもの、お手軽なものを使ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする