アプリで広告非表示を体験しよう

✿ウインナーで❤こいのぼり弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラズベリっち
こいのぼりの作り方の写真付き☆
ストローを使って、ウインナーでこいのぼりを作りました♪
春の遠足や子供の日のお弁当やおかずにもオススメです♪

材料(1人分)

<こいのぼり>
ウインナー
1本
スライスチーズ
少量
海苔
少量
ピックまたは爪楊枝等
1本
<ご飯>
ご飯
1膳分
ふりかけ
少々
溶き卵
卵1/2個分
ミックスベジタブル
約大さじ1
<その他>
お好みのおかず
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ストローをこのように↑半月型?にハサミ等を使ってカットします。
  2. 2
    ウインナーを縦半分に切り、
    こいのぼりの尻尾の形にナイフで切り落とします。
  3. 3
    ①のストローを使って、魚の鱗のようにウインナーに差しこみます。

    なるべくウインナーの下まで貫通させないように…。
  4. 4
    ③をラップに包んで、レンジ600W約10~20秒程、加熱します。
  5. 5
    <こいのぼりの目>
    ストローを使ってスライスチーズを丸く型抜きします。

    海苔パンチを使って、海苔を丸く型抜きし、チーズに重ねます。
  6. 6
    ④のウインナーがまだ温かいうちに、
    ⑤の「こいのぼりの目」を貼り付けてピック等で刺します。
    こいのぼりの完成です。
  7. 7
    <ご飯>
    温かいご飯にお好みのふりかけを加えて混ぜ、冷ましてからお弁当箱に敷き詰めます。

    溶き卵をフライパンに流し込み、炒り卵を作って、ご飯の上にのせます。
  8. 8
    ミックスベジタブルをお皿にのせ、ラップをかけて600W約40秒程加熱し、
    ⑦のご飯の上に散りばめます。

    ⑥のこいのぼりを置いて出来上がりです。

おいしくなるコツ

レンジの加熱時間は調整して作って下さい。

きっかけ

もう中学生ですが、一応「子供の日」用に娘のお弁当に作りました。

公開日:2014/05/02

関連情報

カテゴリ
かわいいおかずお弁当のおかず全般ごはんのお弁当(子供用)
関連キーワード
こいのぼり、お弁当、子供、簡単、かわいい かわいいおかず、子供の日、遠足、幼稚園 小学生、子供が喜ぶ、子供のおかず 作り方、切り方、キャラ弁
料理名
こいのぼりのお弁当

このレシピを作ったユーザ

ラズベリっち いつも、つくレポやたくさんの方に「お気に入りユーザー&レシピ」に登録して頂いて有難うございます❤ パパと中1の女の子と小5の男の子と私の4人家族です☆ 毎日、今日のご飯は何?と楽しみにしてくれる家族に作ったお料理を記録として残し、紹介をしています。 各家庭によくある材料や調味料を使って、簡単に出来るものばかりですが、よかったら見て下さいね♪ つくレポ、どうぞお気軽にお待ちしてます(^-^*)/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする