アプリで広告非表示を体験しよう

クリスマスに作りたいお菓子の為の漬け込みフルーツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
クリスマスの伝統菓子「シュトーレン」や「パネトーネ」に使いたいドライフルーツを洋酒に漬け込んで今から準備します。

材料(1ビン人分)

有機レーズン
60g
ドライクランベリー
55g
ブランデー
50ml
ダークラム
60ml
煮沸消毒したビン
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フルーツが入って膨らんでも余裕のある大きさのビンを煮沸消毒して乾燥させておく。
  2. 2
    オイルコーティングしてあるフルーツはサッと熱湯に漬けてザルで水切りした後、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る。
    ※余裕があれば広げて干しておくと良い。
  3. 3
    レーズンとクランベリーを混ぜてビンに半分ほど詰め、ラムとブランデーを混ぜた漬け液を浸るくらいに注ぐ。
  4. 4
    さらに残り半分のフルーツを入れて残りの洋酒も加えて蓋をして常温で1日置いてフルーツが洋酒を吸ってふっくらとし、洋酒が減っていたら少し継ぎ足す。
  5. 5
    冷所で保管して10日くらい置いた頃が食べ頃です。水分が入らないよう気をつけて保管すれば1年は余裕で持つとの事です。

おいしくなるコツ

ドライフルーツはお好みでイチジクやマンゴー、プルーン、パイナップルなど何でもOK.最近はミックスドライフルーツなどもあるのでオススメです。 洋酒もキルシュやグランマルニエなどお好みで。

きっかけ

クリスマスに作りたいお菓子の為に早めに仕込んで置こうと思って。

公開日:2021/11/17

関連情報

カテゴリ
レーズンパンその他のお酒ドライフルーツ
関連キーワード
レーズン クランベリー ブランデー ラム酒
料理名
ドライフルーツの洋酒漬け

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする