アプリで広告非表示を体験しよう

フルーツ梅シロップ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
菌活女子
りんご酢、梅、ドライフルーツで作るおしゃれな梅シロップ!クエン酸をたっぷりとると、翌日の体の軽さが全然違います!炭酸割、ラッシーに!夏場はおしゃれにクエン酸☆

材料(?人分)

りんご酢
1.5リットル
青梅
800g
ドライフルーツ
200g位
シナモンスティック
1本
氷砂糖
1.2キロ
トレハロース(あれば!)
50g位
好みでバニラエッセンス
5-6滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅はヘタを取り除き、1-2滴食器洗剤(裏表記に野菜、食器の洗浄とあるもの)を入れた水でよく洗います。これで、汚れや農薬類がだいぶ落ちますよ!仕上げに清水でよく流してくださいね。
  2. 2
    私は実家に実る無料梅で作っているので、いい感じのきれいな梅は梅干しに回し、少し傷や模様の付いたものは梅酒、梅シロップに使ってます。傷の部分は腐ってしまうので、切り取ります。
  3. 3
    よく拭き取り、しばらく乾かしたら、表面にホワイトリカーか、食品用消毒アルコールを吹きかけて殺菌。同じく、洗浄&殺菌済みの保存瓶を用意して、氷砂糖、梅、氷砂糖という感じで詰める。
  4. 4
    梅&氷砂糖の上にドライフルーツ、シナモンスティック、トレハロースを入れりんごを注ぎ、蓋をして直射日光を避けて常温保管。
    トレハロースはドライフルーツの発色が良くなるので入れました。
  5. 5
    生のフルーツは梅と違い水気が多く雑菌が増えやすいですし、途中で取り出したりと管理が難しいので、私はドライフルーツを入れてます。
  6. 6
    1-2週間ごと軽く回すように傾け、糖分、フルーツ成分をなじませて。3-4週間で飲めますが、数カ月馴染ませたものは、酢の角がよりまろやかで飲みやすいです。真夏に間に合いますね!
  7. 7
    材料費は無料梅で作った金額なので、購入梅の場合もっとします…
    今年は自分的に豊作で、梅酒、梅シロップ、梅干しと、梅をたくさん漬け込みました!
  8. 8
    炭酸割、ヨーグルト&水又は炭酸割、牛乳割も美味しいですよ!アイスにかけたり、かき氷にかけても美味しい〜♡
  9. 9
    バニラエッセンスはフルーツと相性が良く好きなので入れます。バニラビーンズのさやでもOKです。(3)のタイミングで入れる。好みなので入れなくてもOK!フルーツバニラ、結構ハマります。
  10. 10
    私は採りたての梅を使っているのでアク抜きは、気にしなかったですがスーパー等で買ったものは、洗った後、2-3時間でも良いので水につけっぱなしにしてアク抜きしましょう。

おいしくなるコツ

ドライフルーツはクランベリー、ブルーベリー、カシス、オレンジピール、レモンピール等を好きなようにミックスし入れます!華やかな味になりますし、見た目がお洒落でインテリア的にもGoodです。今回はクランベリー100g、オレンジピール50gです。

きっかけ

梅と酢のクエン酸を、たくさん取りたい!

公開日:2020/07/06

関連情報

カテゴリ
梅シロップその他のソフトドリンクヨーグルトドリンク梅ジュース

このレシピを作ったユーザ

菌活女子 本職はパティシエですが、料理も一通り勉強済みでジャンル問わず色々作ります。 できるだけ簡単で、家にありそうな物で作れるものメインにしたいですが、仕事のペースによりけりでお菓子も気ままに作ります。 好物は焼き菓子!! 「お酒に合います☆」的なコメント多いですが、そこまで呑んべぇでは無いですよ!(°o°) 食事を楽しむ為にあるお酒が好きなだけ!!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする