アプリで広告非表示を体験しよう

リンゴのスパイシーケーキ。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハル haru
スパイスが効いたくせのあるリンゴケーキです。最後にかけた抹茶糖も苦みが効いて、色々な味が堪能できるケーキです★

材料(6人分)

~18cm型使用~
*仕上がりはの厚さは約3センチくらいです
リンゴ(小)
1個
バター
60g
砂糖
50g
薄力粉
80g
ベーキングパウダー(BP)
小さじ1
シナモン
小さじ1
オールスパイス
小さじ1
たまご
1個
リンゴジュース
約大さじ1
飾り用抹茶糖
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    リンゴの皮をむいてだいたい1/6に切り分け、さらに半分にする。(12個に切り分ける)
  2. 2
    切ったリンゴの背に3本~4本の切り込みを入れる。(出来あがりの写真を参照ください)これを塩水に浸しておく。
  3. 3
    耐熱ボウルにバターを入れレンジ(500W)で30~40秒加熱し柔らかくする。
  4. 4
    手順3に砂糖を加えしっかり混ぜ合わせる。
  5. 5
    ふるった薄力粉、BP、シナモン、オールスパイスを加えて混ぜる。
  6. 6
    そこへ溶いたたまご、リンゴジュースを加えてしっかり混ぜ合わせる。
  7. 7
    出来た生地を型に流し入れ、その上に水気を切ったリンゴを円形になるように並べる。
  8. 8
    180度に予熱したオーブンで約30分焼いたら出来上がり。
  9. 9
    仕上がり後荒熱が取れたら抹茶糖(抹茶と砂糖を合わせた物)を上からパラパラとふりかけたら出来上がり。
  10. 10
    切った時リンゴがこんな感じになります。生地の分量をリンゴの厚みに合わせて作っています。

おいしくなるコツ

最後の抹茶糖はリンゴの焼き色(焼いた後茶色っぽくなる)を隠すためにふりかけた物ですが、食べてみると抹茶の苦みも悪くはありません。とは言え、かけすぎない方がいいと思います。

きっかけ

いままで作っていたリンゴのケーキとはちょっと違った、スパイスの効いたリンゴケーキを作ってみました。

公開日:2011/11/08

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
リンゴ ケーキ スパイス 焼き菓子
料理名
リンゴケーキ。

このレシピを作ったユーザ

ハル haru ご訪問いただきありがとうございます☆私用のため7月頃までつくレポのお返事ができません。いつもご利用くださっている皆様申し訳ございません。その間ブログもお休みします。→http://plaza.rakuten.co.jp/lifeboxderarara/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする