アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
xhatchix
かぼちゃを練りこんだかぼちゃパン。かぼちゃの形にかわいく作ってみました。中にかぼちゃ餡を入れても美味しいです☆

材料(1~2人分)

薄力粉
20g
強力粉
80g
砂糖
10g
ドライイースト
4g
1g
牛乳
45g
かぼちゃ(正味)
50g
プリッツなど
適量
薄力粉(打ち粉用)
適量
牛乳(仕上げ用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料は先に全て計量しておきます。バターは室温で柔らかくしておき、かぼちゃは皮を剥いた状態でマッシュしておきます。
  2. 2
    耐熱容器に入れた牛乳をレンジ500wで30秒温めます。牛乳に砂糖、ドライイースト、塩と加えていきながら、小さな泡だて器でよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    薄力粉も加えて、泡だて器でよく混ぜ合わせます。マッシュしたカボチャ(冷えていたら少しチンして温めておくと良いです)も加えてさらに混ぜます。
  4. 4
    強力粉の1/3を加えて、箸でよく混ぜ合わせます。よく混ざったらバターと残りの強力粉も加え、粉っぽくなくなるまでよく混ぜ合わせます。
  5. 5
    容器から取り出し、打ち粉をしたまな板の上などで軽く手でこね、丸くひとまとめにして、打ち粉をふった容器に戻します。
  6. 6
    容器にふんわりとラップをし、上に湿らせたキッチンペーパーも乗せます。電子レンジ弱で30秒チン。カボチャで生地の温度が下がっている可能性もあるので、生地に触って冷たくないか確認。
  7. 7
    30度に保って生地が倍くらいに膨らむまで15分~20分1次発酵させます。
  8. 8
    充分膨らんだのを確認し、打ち粉をしたまな板などの上に取り出し、めん棒などで伸ばしてガス抜きをします。その後生地を6~8分割してそれぞれ丸く成型します。
  9. 9
    生地の中心を指などで押してくぼみを作ります。その後。生地の中心部分を残して、スケッパーなどで十字に切り込みを入れます。(生地の下まできちんと切ってしまってください)
  10. 10
    生地の角度をずらして、再度中心をずらすように十字に切り込みを入れます。
  11. 11
    最後にお好みの形に手で形を整えます。
  12. 12
    お皿などにクッキングシートを敷き、生地をくっつかないよう間を開けて並べます。上にクッキングシートを乗せ、その上に湿らせたキッチンペーパーも乗せます。
  13. 13
    電子レンジ弱で20~30秒チンし、その後30度に保った状態で15~20分、生地が一回り大きく膨らむまで2次発酵させます。
  14. 14
    充分に膨らんだら中心にプリッツなどを折って適当な長さにしたものを挿し、仕上げ用の牛乳をハケなどで表面に塗りつけます。
  15. 15
    トースターの天板にクッキングシートを敷き、パン生地を並べ、3分焼きます。生地の上にアルミホイルを被せ更に10分程焼いたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

我が家のトースターは850wで上下にヒーターが付いているタイプです。

きっかけ

かぼちゃを練りこんだかぼちゃパンをかぼちゃの形に可愛く成型してみました。

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
かぼちゃパン

このレシピを作ったユーザ

xhatchix 1~2人分の少量レシピ☆粉100g、1時間で焼けるパンのレシピ☆そんなこんななふたり暮らしのレシピです(〃ー〃)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする