アプリで広告非表示を体験しよう

デーツといちじくのお手軽バー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
お好みのドライフルーツを使って持ち運びに便利なグラノラバーを作りました♪アウトドアやスポーツクラブでのおやつに~
みんながつくった数 4

材料(1人分)

ドライデーツ(なつめやし)
大5粒
レーズン
大さじ2
ドライいちじく
3粒
アーモンド
10粒
グラノラ
50g
胡麻
大さじ1
蜂蜜
大さじ2~3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意する。使用したグラノラは甘味のついていない押しオーツ麦のたくさん入ったもの。
  2. 2
    ドライフルーツ(デーツ、レーズン、いちじく、アーモンド)はすべて包丁で小さく刻む。
  3. 3
    レンジ対応容器にグラノラ、作り方2のドライフルーツ、蜂蜜を入れて混ぜる。
    電子レンジで温める。(ラップや蓋は不要)蜂蜜を全体に行き渡らせながら練るようにスプーンで混ぜる。
  4. 4
    耐熱の平らな皿に作り方3を広げる。スプーンの背で押し付けてぎっしりと詰める。べたつく時は、スプーンを水で濡らしながら押し付けるとよいです。
  5. 5
    白胡麻をふりかけて表面に押し付ける。オーブントースターのバットに乗せて200℃で10分。白胡麻が色づき始めたら終了。
  6. 6
    室温で冷まし、軽くラップをかけて冷蔵庫で冷やす。
    板のようになっているので切り分ける。

おいしくなるコツ

作り方3でレンジで温めると水分が出てしっとりとしますので、蜂蜜を加えたばかりの時はぼそぼそしていても大丈夫! 夏は冷やしておいて食べる方が美味しいです。

きっかけ

たくさんのドライフルーツを活用する方法を考えた。使用するドライフルーツはナッツ類、ベリー類などお好みで選んでください。

公開日:2019/06/07

関連情報

カテゴリ
ドライフルーツ
料理名
デーツといちじくのお手軽バー

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 3 件)

2021/09/20 17:54
冷やして切るとこんなボロボロ(;ω;`)先に写真撮っててよかった~笑 味はとっても美味しく珈琲のお供に最高✨素敵なレシピ感謝です♥ ちなみに200度で10分焼き
ここなっつん
たぶん材料種類の問題かな?と思います。レーズンやドライフルーツはレンジ熱が入ると水分蒸発してゆるみます。それを吸わせて、バーに成形できるように使うのがグラノラ。
2021/09/20 17:51
こんばんは☆こちらです٩(ˊᗜˋ*)و デーツ&無花果&クランベリー&レーズン&胡桃で作りました✨ 美味しいおやつに♥ただ…蜂蜜の量が若干少ないのか…
ここなっつん
レポありがとうございます! 改めて自分の手順を見直し、八道→蜂蜜 の間違いに気づいたりして…恥 う~ん、原因を推察中 以下、コメ返信しますね

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする