アプリで広告非表示を体験しよう

バレンタイン♡ちょっとヘルシー生チョコ風芋羊羹 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
コナチーズ2323
あり合わせの材料で、お父さんのおやつに作りました。牛乳やお茶とよくあいますよ。

材料(4人分)

サツマイモ
皮をむいて150gぐらい
牛乳
100cc程度
砂糖
大さじ2~3
一つまみ
純ココア
大さじ1~2
バターかマーガリン
10g
ふりかけ用純ココア
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    皮をむいたサツマイモは2センチ角ぐらいにカットして小鍋に入れ、牛乳で中弱火で柔らかくなるまで加熱。
    焦げないように時々木べらでかき混ぜる。
  2. 2
    芋が柔らかくなったらへらでつぶし、砂糖、塩、ココアを入れ、しっかり火を通し練り混ぜる。火を止めてからバターを入れてさらに混ぜる。最終的に味噌ぐらいの硬さになるように。
  3. 3
    ラップに載せて、粗熱が取れるまでちょっとさます。
  4. 4
    上からもラップをかけて、2センチくらいの厚さになるように手でカタチ作ってから、冷蔵庫で1~2時間程度冷やす。
  5. 5
    型抜きしたり、包丁で切ってから、茶こしでココアを振りかける。
    ※断面にお芋のつぶつぶが見えるのもおいしそう!

おいしくなるコツ

芋が柔らかくなる前に水分が減ってしまったら、牛乳や水を足してください。ココアを入れると硬くなるので焦げないように。 生チョコみたいに見えるけれど、芋です。しっかり加熱し、冷蔵保存。2,3日ぐらいで食べきってくださいね。

きっかけ

カロリー制限中でもチョコが食べたい。ということで、もらったお芋、残っているココアでつくれるものがないか考えました。 思った以上に生チョコ感があって、少量でも満足できます。

公開日:2022/01/23

関連情報

カテゴリ
ココアさつまいも
料理名
ココアとサツマイモで生チョコ風芋羊羹

このレシピを作ったユーザ

コナチーズ2323 母から教えてもらったもの、子育てを経て工夫してきたお菓子やおかず、おいしかったもの覚書ノートです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする