アプリで広告非表示を体験しよう

材料少なめ!ビストロでなめらかかぼちゃプリン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Sunny Tokyo
カラメルソースがなくても甘くてなめらかでペロリ。我が家はシロップは別添えで楽しみます。

材料(6人分)

かぼちゃ半分(皮と種除く)
約250グラム
たまご 大
3個
砂糖 グラニュー糖
75グラム
牛乳
125cc
☆ミキサー(orブレンダー)
700ccまわせるもの
☆直径15センチのケーキ型
650cc入れば他もok
★以下カラメルソース用(なくてもok)
砂糖 グラニュー糖
70g
小さじ1
お湯
70cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃの皮と種を取り、一口大にカットし耐熱容器に入れてラップをかけて電子レンジ600wで6分加熱
    (参考。334gで売られてるかぼちゃが実だけにすると246gになりました)
  2. 2
    加熱している間に、別のボールに卵と砂糖を入れて泡立て器で軽く混ぜ、混ざったら牛乳を加え更に混ぜる。ミキサーを用意しておく。(更に時間が余れば4に進む)
  3. 3
    かぼちゃに熱が通ったら熱いうちにマッシャー(スプーンやすりばちの棒)などで軽く潰しておく。熱いまま卵液と合わせると卵が固まってしまうので粗熱が冷めるまで次の工程に進む。
  4. 4
    直径15センチのケーキ型にクッキングシートを。まず側面の高さ分の円周を切る。底辺分は円の縁に合うように切り込みを入れると完成後の作業がとても楽に。側面は水を型につけると動きにくい
  5. 5
    粗熱が取れたらかぼちゃを卵液に二度に分け入れ混ぜながら軽く馴染ませる。まだかぼちゃがゴロゴロみえていても大丈夫。馴染んだらミキサーに粒が見えなくなるまでかける(1分程)
  6. 6
    ビストロに入れる直前。ケーキ型とクッキングシートの高さがきちんと合っているように。気泡が目立つ場合は台から5センチくらいの高さから5回ほど落として泡を抜きます。
  7. 7
    型に入れ、ビストロのグリル皿上段のスチームで15〜25分加熱。ドアを開けず更に15分予熱で放置し火を通す。プリンの中心がタユンタユン波打たないことを確認して取り出す。
  8. 8
    かぼちゃプリンに火が通ったかは、プリンを出して乾いた菜箸をケーキ型の中心部にまっすぐ刺し、引き抜いたときになにも水っぼいのがついてこなければ大丈夫。足りなければ追加スチームを。
  9. 9
    車庫はかなり濡れるので、火が通ったのがわかったら、まず庫内を布巾で拭きましょう。(拭かないとレンジ下の拭きづらいところまでびしゃびしゃになります、、)受け皿のお水も捨てます。
  10. 10
    蒸している間にカラメルソースを。弱火で砂糖がやや濃い茶色になるまでじっくり鍋底をこすりながら火を通します。強火にすると上手くできないのでじっくりと。火を止めたらお湯を加え混ぜます。
  11. 11
    かぼちゃプリンのクッキングシートを外し、まな板の上に底面を上にして切ることでキレイになります。お皿に盛り付け、お好みで手作りのカラメルソースをかけても、バニラアイスを添えても!

きっかけ

秋になるとかぼちゃのスイーツを作りたくなり試行錯誤。家にある材料だけで、3年目にしてこれは美味しい!!という分量に出会いましたのでレシピを作成しました。ぜひご賞味ください(^^)

公開日:2019/10/30

関連情報

カテゴリ
かぼちゃプリンその他のプリン・プディングかぼちゃ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする