アプリで広告非表示を体験しよう

しっとり☆スイートポテトあんパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
またたび☆
しっとりと甘いスイートポテトのあんパン風です。

材料(6個人分)

☆強力粉
300g
☆牛乳
220ml
☆バター
15g
☆オリーブオイル
15g
☆砂糖
30g
☆塩
5g
ドライイースト
5g
卵黄
1個分
いり白ごま
小さじ1
【スイートポテトあん】
◎さつま芋
300g
◎砂糖
小さじ3
◎バター
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【スイートポテトあんを作る】さつま芋は適当な大きさに切って、圧力鍋で10分加圧して蒸す。
    ※圧力鍋がない場合は蒸し器で30分蒸す
  2. 2
    さつま芋が熱いうちに、◎を合わせてよく混ぜる。
    6等分して丸める。
  3. 3
    HBのケースに☆の材料を全て入れる。ドライイーストを専用のケースにセットして、生地コースで生地を作る。
  4. 4
    生地ができたらケースから取り出し、6等分にして丸め、乾燥しないようにぬれ布巾をかけて10~15分生地をねかせる。(ベンチタイム)
  5. 5
    ベンチタイムが終わったら、1個ずつ生地をつぶして丸め直す。
    生地を直径13cmほどの丸型にのばし、スイートポテトあんをのせる。
  6. 6
    スイートポテトあんが飛び出さないように丁寧に生地をつまんで閉じる。
  7. 7
    閉じ口を下にして、クッキングシートをしいた天板に並べる。
    ※6個作る。
  8. 8
    卵黄を溶き、刷毛で表面に塗って、いり白ごまをふる。
    オーブンを180℃に予熱しておく。
  9. 9
    180℃のオーブンで20分焼いたらできあがり。

おいしくなるコツ

芋の種類によってスイートポテトあんの固さが変わってきます。 このレシピはしっとり甘い”紅はるか”で作っているので、ほくほく系の”べにあずま”で作る場合は、スイートポテトあんに牛乳など水分を少し入れた方が美味しくなると思います。

きっかけ

さつま芋をあんパン風にして食べたかったので。

公開日:2020/11/28

関連情報

カテゴリ
スイートポテトあんぱん

このレシピを作ったユーザ

またたび☆ こんにちは( ꈍᴗꈍ) 野菜大好き管理栄養士 またたび☆です。 野菜はできるだけ廃棄部分を減らして栄養を丸ごと頂きたいと思って料理しています。 皆様の美味しく素敵なレシピも参考にさせて頂いています。 〜つくれぽを送って下さる皆様へ〜 承認はスタンプのみにしておりますが、いつも感謝しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする