アプリで広告非表示を体験しよう

雑穀米でマヨチキン焼きおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yuioct
焼きおにぎりのような美味しさ。

材料(2〜4人分)

炊いた雑穀米(A)
280g~300g
(A米/雑穀/水)
2合/60g/2合 50ml
B鶏ミンチ
120〜150g
Bマヨネーズ
小さくふた絞り
B粉末だし
小さじ2
B醤油
小さじ1
Bガーリックパウダー
小さじ1/2
刻みネギ
30g
小さじ2〜3
大さじ1〜2
後のせ塩又は味の素
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回余っていた雑穀米を使いました。雑穀米の我が家の炊き方は、いつも通りに米を研ぎ、雑穀と水をいれ、通常コースで炊きます☆我が家は雑穀多めなので、雑穀苦手な方は雑穀を1/2にしても☆
  2. 2
    雑穀米と、Bをボールにいれて、よくまぜます。ひとかたまりになる程度にし、形を作りやすくします。もちもちさせたい方はたっぷりこねて、ふわふわが好きな方は形が作れればok☆
  3. 3
    生のミンチをいれている為、少し薄めに形成します。フライパンを熱し、油を熱し、いれていきます。まずは強火で両面がこんがりしたら、あとは弱火ー中火で裏返しながら5分加熱します。
  4. 4
    ③の写真のようにマヨネーズがじゅわ~としてきます。薄めで火が通りやすく、両面が程よくカリカリっとします(私は薄め大きめの四等分にしました)
  5. 5
    あとは、皿にあげ、味の素か塩をお好みで少しまぶし盛り付けて出来上がり☆
  6. 6
    今回は出来上がりを醤油で頂きましたが、
    食べきれなかった場合は、食べるとき上にマヨネーズをちょんと乗せ、レンジで加熱1〜2分しでも美味。マヨネーズがすこしジュワッとしていい感じ。

おいしくなるコツ

ごはんは冷えた物か余りもののねかし物が調理しやすい☆今回余り雑穀米を冷蔵庫で保存(1日)していたものをひえたまま使用しこねる感じでもっちり仕上げに。仕上がりふわっと派の方は軽い加熱か常温ですると形成しやすい為コネ過ぎずともまとまります。

きっかけ

雑穀米をたべやすく、美味しく、いろんな味わいを探していて。

公開日:2012/04/24

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
料理名
雑穀米のマヨネーズチキンおにぎり

このレシピを作ったユーザ

yuioct 今は子育て真っ最中で、暇なし金なし。それでも料理が大好きです。低コスト、余り物、水道電気代まで節約しつつ、でも見た目はケチじゃないものが作れたらと、頑張ります(*^^*) 息子と娘が、小麦粉・乳製品・卵・ピーナツ・貝類・大豆などのアレルギーがあり、アレルギっ子にも楽しめるレシピを試行錯誤しています(*^^*)パパのメニューは濃ゆい系。子供には低アレルゲンで、日々別メニュー頑張ってますo(^▽^)o

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする