アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエットミニロールwithチーズクリーム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
粉も砂糖もとっても少ないロールケーキ。
指の跡がつきそうなくらいにふわふわ!
クリームをたっぷりにしても、あまり罪悪感がないかも~♪

材料(2人分)

〈スポンジ(1単位)〉
卵(L)
1個(60g)
薄力粉
15g(卵の1/4)
上白糖
15g(卵の1/4)
サラダオイル
5g((卵の1/12))
バニラオイル
少々
〈チーズクリーム〉
(チーズ:生クリーム=1:1.5)
kiriクリームチーズ
36g(18g/個×2)
粉砂糖
10~15g(総量の1/10~1/7)
生クリーム※
54g
※ホイップパウダーの場合
24g+牛乳30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈準備〉
    ・型※にテフロン加工のオーブンシート(または敷き紙)をセットする。

    ※画像は2単位分の場合で、ミニロールケーキ天板 24cm 使用。
  2. 2
    〈ロール生地を作る〉
    卵に砂糖を加え、湯せんしながら電動ミキサーで混ぜ合わせる。
    湯せんをはずし、もったりとするまで高速で泡立てる。
    最後は低速で、細かい泡に整える。
  3. 3
    サラダオイルの入ったボウルを、湯せんで温めておく。
  4. 4
    泡立てた卵に薄力粉をふるい入れ、 粉気がなくなる程度にゴムべらで混ぜる(約20回)。
  5. 5
    温めたサラダオイルにバニラオイルと生地をひとすくい加える。
    電動ミキサーの羽根1本でよく混ぜる。
  6. 6
    生地に戻し入れ、滑らかになるまで混ぜる(約40回)。
  7. 7
    〈焼成する〉
    天板に生地に流し入れ、カードで平らにならす。
    オーブン中段で焼成する。※

    ※時間について
  8. 8
    ※1単位で作る場合(20cmスクエア型 )
    200℃のオーブン中段で約7分焼成する。
  9. 9
    ※2単位分の場合(出来上がり画像)
    (ミニロールケーキ天板 24cm )オーブン中段200℃8分焼成する。
  10. 10
    型ごと20cmくらいの高さからストンと落とす。
    ケーキクーラーに取り出し、シートのまま冷ます※。
  11. 11
    ※型をかぶせて冷ますと、乾燥しない。
  12. 12
    〈フィリングを作る〉
    クリームチーズに粉砂糖を加えて練りほぐす。
    固く泡立てたホイップクリームと合わせる。
  13. 13
    使用するまで氷水や冷蔵庫で冷やして固さを調整しておく。
  14. 14
    〈仕上げる〉
    テフロンシートから生地をはがし、焼き色のついた面を下にしてB4サイズの紙に置く。
    手前の巻き始めの部分にナイフで3~4本筋をつけ、巻き終わりを斜めにそぎ落とす。
  15. 15
    フィリングを全体に塗る(巻き終わりは接着程度に薄めに)。
    紙を巻簾代わりにして、海苔巻きの要領でスポンジシートを巻く。
  16. 16
    紙の上からラップでさらに巻いて、冷蔵庫で冷やす。
  17. 17
    〈参考1〉
    半分のフィリングだと、ご覧のような「のの字」ロールに。
    ホイップクリームに6%の砂糖を加えています。
  18. 18
    〈参考2〉
    ​レシピ​アップ当初よりもkiriポーションの分量が減少した分を、ホワイトチョコで補ってミルク感up!
  19. 19
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202312240000/
  20. 20
    〈アレンジ〉
    6号スポンジケーキの場合、1段あたりクリーム1単位分をサンドしました。
  21. 21
    詳細は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201408040000/
  22. 22
    フィリングをコーヒー風味のバタークリームで。

    詳細は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201812250000/
  23. 23
    低糖質を意識して、アーモンドパウダー仕様&別立てで。

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201912250000/
  24. 24
    炊飯器で作って、「フルーチェ&ヨーグルトのババロアケーキ」(レシピID:1560006837)の土台に。
  25. 25
    同様に「サワーチェリーのヨーグルトケーキ」の土台に。

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202111100000/

おいしくなるコツ

フィリングは、クリームチーズの温度が高いと生クリームが溶けてしまいます。 出来上がったフィリングも柔らかいとロールケーキがだれてしまうので、冷やすことが大切ですが。 冷やしすぎると塗り広げにくいので注意!

きっかけ

スポンジ生地の砂糖と粉を思い切って減らしてみました。 クリームチーズ入りのフィリングをたっぷり巻き込んでも、多少ダイエットを意識したかったので…。(^_^;)

公開日:2014/07/06

関連情報

カテゴリ
ロールケーキ
料理名
ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする