アプリで広告非表示を体験しよう

クルミとチェダーチーズのパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coropann
フランスパン生地にクルミとチェダーチーズを入れました。

材料(5~6人分)

強力粉
125g
薄力粉
125g
175g
5g
ドライイースト
1.5g
モルトパウダー
0.2g
クルミ(ロースト済み)
120g
チェダーチーズ(スライス)
5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉を混ぜ合わせ、水を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。そのまま30分~2時間くらい放置(オートリーズ)。
  2. 2
    1時間後。水が全体に回り、引っ張ると伸びるようになっている。
  3. 3
    塩・イースト・モルトパウダーを加え混ぜ合わせる。あまりしっかり捏ねなくても大丈夫。
  4. 4
    3を20~30分休ませる。生地が緩み発酵が始まっている。
  5. 5
    ヘラなどで生地を下からすくってかぶせながら丸めていく。休ませる→捏ねるを計3回の後一次発酵。
  6. 6
    生地に指を入れた穴が戻らなくなるくらいまで発酵させる。すぐに戻れば早すぎ、生地自体がしぼんでしまうなら発酵しすぎ。
  7. 7
    ボールから出した生地を、優しく引っ張りながら四角に伸ばす。
  8. 8
    クルミとチェダーチーズを乗せる。チェダーチーズをは塊の物が無かったので、スライスを5枚重ねてカットした。
  9. 9
    三枚重ねにする。
  10. 10
    もう一方も三枚重ね生地を20分休ませる。
  11. 11
    生地を優しく伸ばす。
  12. 12
    下から2/3の所へ折る。
  13. 13
    上から2/3の所へ折る。
  14. 14
    真ん中で折って合わせ目を閉じておく。合わせ目が下になるように置く。
  15. 15
    形を整えたら打ち粉をして、ラップの箱などを利用してオーブンシートに壁を作り、横に広がらないようにして発酵。1.5倍くらいになったら焼いていく。
  16. 16
    まっすぐ一本切れ目を入れ、霧吹きで水を3回生地にかけて焼いた。焼き時間は230度に予熱したオーブンで25分。

おいしくなるコツ

工程3でしっかり捏ね上げれば時間短縮になります。

きっかけ

パン屋さんみたいなパンが食べたい。

公開日:2020/07/14

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパンチーズパン胡桃パン

このレシピを作ったユーザ

coropann 水分は小麦粉の70~80%。 イーストは春・秋1.5%、夏・1%、冬2% を目安に作っています。 捏ねない分、発酵(特に一次発酵)に時間をかけます。 真冬以外は室温で放置しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする