アプリで広告非表示を体験しよう

自家栽培のカボチャと米粉の焼きドーナツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
HAPPY cafe 食堂
自家栽培カボチャと米粉を使ったもっちり食感の焼きドーナツ。直径70mm×深さ25mmのドーナツ型6個分です。

材料(0人分)

カボチャ(裏漉し済み)
50g
てんさい糖
30g
米粉(製菓用、グルテンフリー)
90g
アーモンドプードル
10g
ベーキングパウダー
5g
牛乳
100g
米油
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャを蒸して裏漉しをする。よく冷めてから重量を測る。
  2. 2
    米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかけておく。
  3. 3
    牛乳と米油を合わせておく。
  4. 4
    オーブンを180℃で予熱をする。
  5. 5
    (1)に(3)を少しずつ加えダマにならない様に滑らかにする。
  6. 6
    (5)に(2)を加えザックリと粉っぽさが残らない様に混ぜる。
  7. 7
    (6)をポリ袋に入れ、端を切る
  8. 8
    (7)を焼き型に一つ当たり48gから50gの範囲で流し込む。
  9. 9
    オーブンに入れ18分ほど焼いたら完成。型から出し粗熱をとる。日持ちはしないので調理当日か翌日までにはお召し上がりください。
  10. 10
    焼き型で焼く場合は表と裏で焼き上がりの印象が違います。

おいしくなるコツ

無農薬、化成肥料不使用の自家栽培カボチャを使用しているので皮ごと使いますが、気になる方は皮を剥いて作って下さい。その方が見た目はより鮮やかになります。

きっかけ

自家栽培の野菜を使ったメニューの一品として作りました。

公開日:2022/09/01

関連情報

カテゴリ
焼きドーナツ米粉かぼちゃ
料理名
自家栽培のカボチャと米粉の焼きドーナツ

このレシピを作ったユーザ

HAPPY cafe 食堂 神奈川県厚木市にある手作りカフェHAPPY cafe 食堂です。お客様から作り方の問合せが多いレシピを中心に紹介させて頂きます。地場野菜を積極的に使っています。2022年からは野菜の自家栽培にも取り組んでいます。作り方や材料、作業工程の公開はお客様の安心にも繋がると思っています。「説明が分かりにくい」とか「このレシピも知りたい」などが有りましたらお知らせください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする