アプリで広告非表示を体験しよう

野菜とお肉を一度に摂る、野草と腸詰めのパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミドローマ
ベースのニンニク、唐辛子、オリーブオイルのソースだけでもいけるので、具の量は増減できます。

材料(2人分)

サルシッチャ(豚の挽肉の腸詰め)
2本
チコリ
200g
ニンニク
1片
唐辛子、塩、オリーブオイル
適量
パスタ
180g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チコリは茹でて水気を切ります。手でよく絞ってください。サルシッチャは皮を向いてほぐします。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクのみじん切りと唐辛子を細かくしたものを入れて火を付けます。
    これでスパゲッティを和えると「アリオ・オリオ・ペペロンチーノ」になります。
  3. 3
    余談ですが、ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子のこと。
    レストランで「ペペロンチーノ」と言うと唐辛子が出てきます。パスタじゃなくて。
  4. 4
    日本でいう「ペペロンチーノ」というパスタ料理は、レストランで注文すると「他に食べられそうなものがないから」みたいな失礼なニュアンスになります。レストランで食べるものじゃないのです。
  5. 5
    ニンニクに火が通ったら、チコリを入れてほぐします。ここで塩を少々。腸詰めがしょっぱいので控えめにします。
  6. 6
    チコリがクタッとなったらほぐした腸詰めを入れて火を通します。
  7. 7
    茹でて水を切ったパスタと和えて出来上がり。
    お好みで削ったパルメザンをかけてください。

おいしくなるコツ

サルシッチャは豚の挽肉のナマを塩と混ぜて腸詰めにしたもの。ウインナーかベーコンで代用できます。 チコリは野生の菜。ほうれん草で代用出来ます。 ニンニクを炒めるときは、揚がってしまわないように油を熱する前にフライパンにいれます。

きっかけ

パスタ好きの息子に野菜を食べさせるための苦肉の策。

公開日:2013/03/09

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
関連キーワード
イタリアン パスタ ワインに合う 野菜
料理名
チコリとサルシッチャのパスタ

このレシピを作ったユーザ

ミドローマ ローマから、普段作ってるものをご紹介します。ほぼイタリア料理です。伝統的なものから新しいものまで。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする