アプリで広告非表示を体験しよう

いろいろ使える!生姜スライスのはちみつ漬け* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はちわれ413
これを作っておけば、お湯割りにしたり、紅茶に入れたり、ほしい時にすぐに使えます。煮魚や煮物に使っても美味しいです☆
みんながつくった数 2

材料(?人分)

はちみつ
70gほど
生姜(皮をむいたの)
10gほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜の皮をむいて、1㎜くらいの厚さにスライスします。繊維に垂直に切ると水分が出やすくていいです。
  2. 2
    小瓶にはちみつを入れます。
  3. 3
    ②に①を入れる。
  4. 4
    スプーンでかき混ぜて、生姜をはちみつに浸す。
  5. 5
    しばらく置いておきます。
  6. 6
    3時間ほど置いておくと、生姜から水分が出て、しなっとなってきます。
  7. 7
    上のほう半分くらい、生姜から水分が出てます。これを混ぜ混ぜして使ってください。完成です♪
  8. 8
    お湯割りや紅茶に入れるなら、はちみつの中の生姜スライスも一緒に入れて、スプーンで生姜を潰しながら飲むと、生姜エキスがもっと出ます♪

おいしくなるコツ

このまま冷蔵庫で1週間以上はもつと思います。

きっかけ

生姜がいっぱいあるので。作っておくと何にでもすぐに使えて便利!

公開日:2011/01/30

関連情報

カテゴリ
フルーツソース生姜(新生姜)
関連キーワード
しょうが2011 簡単 はちみつ漬け ホットドリンク
料理名
シロップ

このレシピを作ったユーザ

はちわれ413 こんにちは。 「料理が得意です!」と胸を張って言えるほど料理上手ではないけれど、お料理するのも食べるのも大好きです☆毎日楽しんでお料理しています! 小さな子ども達がいるので、パパッと簡単に作れるものが多いです。 下の子に食物アレルギーがあるので、アレっ子も美味しく食べられる料理も考えていきたいです!

つくったよレポート( 2 件)

2011/12/01 11:52
我が家の風邪ひきさんの喉に効けばいいなぁ♪と思って作ってみました。 でも冷え症の私がちょいちょい使ってしまいそう…(。ノ∀≦。) レシピありがとうございました✿
shiromania
ありがとうございます☆ちょとしみるかもしれないけど、喉にいいですよ~^^体も温まるので、ご家族皆さんで使ってくださーい*私は紅茶にたっぷり入れるのが好きです^^
2011/02/01 08:25
大根を漬けるのを最近覚えて、蜂蜜漬けの楽しさ!を知りました。生姜もいいですね~★
pa1eye11ow
レポートありがとうございます☆写真の生姜もいい感じになってきてますね^^私も、大根漬けやってみます^^

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする