アプリで広告非表示を体験しよう

シンガポール バナナフリッター レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
写真手前がシンガポール版、奥はフィリピン版。このレシピはシンガポール版を紹介します

材料(7人分)

※(5cmの長さで)14個分
バナナ (P. Berangan)*
14本
*日本で購入するバナナの場合
7本
A. 薄力粉
50g
A. コーンフラワー
50g
A. 粉砂糖
大さじ1
A. ベーキングパウダー
大さじ1
A. 溶かしバター
大さじ1/2
A. 牛乳
大さじ1
水(生地の粘度により増減する)
90ml
植物油(揚げ用)
フライパンに2㎝程度
蜂蜜
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    このレシピで使用したバナナは、日本でよく売られているキャベンディッシュと呼ばれる品種とは異なる、少し小ぶりのもの。国際的にはLakatanと呼ばれます。
  2. 2
    Aの材料を全て混ぜる
  3. 3
    少しずつ水を加え、写真に示す程度の粘度になるよう調整する。
  4. 4
    半分に切ったバナナにからめる。
  5. 5
    フライパンに植物油を2㎝位注ぎ、180℃程度(目安:生地を落とした時、15秒程度で黄金色になる)になるまで加熱する

    黄金色になるまで両面を揚げる
  6. 6
    もともと生食しても大丈夫なものなので衣の色の変化だけを確認すればOK。
    キッチンペーパーに上げ余計な油を落とす(写真はフィリピン版のもの。ごめんなさい)
  7. 7
    甘さが足りない場合は蜂蜜などをお好みでかける
  8. 8
    食べると生地のサクッという音が聞こえます♪

おいしくなるコツ

新しい油を使ってください。コーンフラワーがない場合は薄力粉で代替可能ですが、サクッとした食感はかなり減ります。なお、コンスターチとは別物なので間違って使用しないように。

きっかけ

シンガポールに限らず、東南アジア全般に見られるストリートフードの定番です。シンガポール版を少しアレンジしました。

公開日:2020/07/06

関連情報

カテゴリ
バナナその他の揚げ物

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする