アプリで広告非表示を体験しよう

夏の2色寒天 キウイ&すいか レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
夏らしいキウイとスイカの寒天です
キウイの方は固まりにくいので、しっかりと火にかけて冷蔵庫でしっかりと冷やし固めましょう
甜菜糖を使いましたがお好みの砂糖で

材料(4〜6人分)

キウイ
2個
200ml
粉寒天
6g
砂糖
大さじ1
すいか
赤い部分のみで100g
200ml
粉寒天
4g
砂糖
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キウイは皮を剥いておく。
  2. 2
    スイカは緑の皮を取り除き、種も大まかに取っておく。
  3. 3
    キウイと水100mlをミキサーかフープロでつぶしてピューレ状にする。
  4. 4
    残りの水100mlと粉寒天6gをお鍋に入れてとかしておく。
  5. 5
    4に3のピューレを入れてしっかりと沸かし、沸騰したら砂糖を加えて更に砂糖を溶かし、粗熱をとる。
    ※寒天は常温でも固まるので氷水には当てない
  6. 6
    5の粗熱が取れたら水に潜らせた流し缶に5を流す。
    ※キウイのつぶつぶが嫌なら茶こしでこして流し缶に流す
  7. 7
    6を冷蔵庫で半止まり状態(ゼリーを固めた時に表面を触ったら指跡がつく様な状態)まで固める。
  8. 8
    すいかと水100mlをミキサーかフープロにかけてピューレ状にする。
  9. 9
    残りの水100mlと粉寒天4gをお鍋に入れて溶かしておく。
  10. 10
    9に8のピューレを入れて沸かし、沸騰したら砂糖を加えて溶けたら火を止める。
  11. 11
    10の粗熱をとる
    ※寒天は常温でも固まるので氷水には当てない
  12. 12
    7を冷蔵庫から取り出して上から11を流して更に冷蔵庫で冷やし固める。
  13. 13
    完全に固まったら流し缶から取り出し、切り分けて器に盛りつけたら出来上がり。

おいしくなるコツ

身体に優しい甜菜糖を使いましたが、上白糖やグラニュー糖でも作れます。

きっかけ

夏らしくて身体にも優しい寒天が食べたくて、松花堂弁当のデザートにと作りました。

公開日:2020/07/06

関連情報

カテゴリ
キウイスイカ寒天
料理名
夏の2色寒天 キウイ&すいか

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする