アプリで広告非表示を体験しよう

おからレーズンブレッド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Lela*
おから入りの菓子パン生地にラム酒に漬け込んだミックスレーズンをたっぷり混ぜ込みました。しっとりしたパン生地にラム酒風味のレーズンがとてもあいます。
みんながつくった数 1

材料(8個分人分)

強力粉
200g
砂糖
20g
3g
110ml
30g
生おから
50g
無塩バター
20g
スキムミルク
大さじ1
インスタントドライイースト
3g
*** 混ぜ込み用 ***
ドライミックスレーズン
90g
ラム酒 (漬けこみ用)
大さじ2
*** 焼成用 ***
クリスタルシュガー (グラニュー糖)
適量
ぬり卵
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レーズンは ぬるま湯で丁寧に洗い、コーティングオイルやゴミを落とす。水切り後、ペーパータオルで水分をふきとる。
  2. 2
    レーズンをラム酒に漬ける。できれば、一晩以上、2~3日漬けこむと風味が増して美味しいです。使用する30分前に冷蔵庫から出し、ペーパータオルで包み、水分をしっかり取り除いておく。
  3. 3
    生のおからを使用する場合は お皿におからを広げてラップをかけずにレンジで2~3分ほど加熱し、水分をとばし、冷ましておく。
  4. 4
    ホームベーカリーのパンケースにラム酒漬けレーズン以外の材料を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
  5. 5
    生地の捏ね上り直後にパンケースから生地を一旦、作業台に取り出し、生地を広げ、ラム酒漬けレーズンを混ぜ込み、丸くまとめる。
  6. 6
    生地をホームベーカリーのパンケースに戻し、最後まで発酵させる。この作業は手早くしてください。手間はかかりますが、ラムレーズンは手で混ぜ込んだ方がキレイに仕上がります。
  7. 7
    生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、正確に計量して8分割する。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸める。
  8. 8
    丸めた生地に かたくしぼったぬれ布巾をかけ、10分間、ベンチタイムをとる。
  9. 9
    ベンチタイム終了後、生地を手のひらで軽く押さえてガス抜きする。生地を同じ力加減で、同じ大きさになるように張らせながら丸めなおす。生地のとじめを下にして、オーブンの天板に並べる。
  10. 10
    生地の上から ふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼった
    ぬれ布巾をかぶせ
    オーブンで二次発酵させる。
    ( 40℃で35分~ )
  11. 11
    二次発酵後、生地の表面にハケで薄く卵をぬり、ハサミで十字の切込みを入れ、クリスタルシュガー (グラニュー糖)を散らす。
  12. 12
    190℃に予熱したオーブンで 13分焼く。
    途中、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせてください。
  13. 13
    焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
  14. 14
    オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミをかけて残り時間を焼いてください。
  15. 15
    ドライレーズンは戻さずそのまま使用すると、パン生地の水分を吸い取ってしまい、パン生地がパサパサになるので、必ず、下準備をしましょう。
  16. 16
    トッピングシュガー (クリスタルシュガー)はグラニュー糖より粒子が大きく、焼菓子やメロンパン等のトッピングに最適です。

おいしくなるコツ

ドライフルーツはオイルがコーティングされていない場合でも同じく処理してください。ぬるま湯で洗うことで、ドライフルーツがふっくらと戻ります。

きっかけ

ダイエット中にレーズンパンが食べたくなったので、おから入りの生地で作りました。パン生地に おからをたっぷり配合しているので腹持ちもいいです

公開日:2019/01/12

関連情報

カテゴリ
レーズンパン食物繊維の多い食品の料理ホームベーカリー使いこなしおからその他の菓子パン
関連キーワード
おから レーズンパン おからダイエット HB ホームベーカリー
料理名
おからレーズンブレッド

このレシピを作ったユーザ

Lela* 家庭で気軽に簡単に作れるパンと焼き菓子のレシピを 全工程、写真つきで丁寧に説明しています。 レポートを送って下さる方、フォローしてくださった方、 いつもどうもありがとうございます。 ホームページ Sweet Country* https://homebaking.web.fc2.com/ インスタ https://www.instagram.com/luv4bakery/

つくったよレポート( 1 件)

2022/04/25 21:54
クランベリーで作りました。最初ちょっとベタついて扱いにくかったですが、出来上がりがふんわりでおから感なく、美味しかったです!
いられさん

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする