アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷりミートソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りちゅ0903
パンダは・・・違う料理の残りです!メインはミートソースのペンネ☆たっぷりのホワイトソースがかかってます♪

材料(1~2人分)

ペンネ
70g
(ホワイトソース)
牛乳
150ml
薄力粉
大さじ1
塩コショウ
少々
(ミートソース)
作りやすい分量
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
にんにく
1片
牛豚合挽
100g
赤ワイン
50ml
トマト缶
1缶
適量
胡椒
少々
醤油
大さじ1
とろけるチーズ
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ミートソースを作ります。玉ねぎ、にんじん、にんにくはそれぞれみじん切りにし、ひき肉を炒めて脂を出してから一緒に炒めます。
  2. 2
    塩少々をすると、水分を引き出せるので早く炒められます。野菜が全てしんなりとして、なべ底が少し焦げだしたら赤ワインを加えます。次いでトマト缶も加えます。
  3. 3
    そのままソースの汁気が少なくなるまで煮続けます。お好みでナツメグを加えると深みがでます☆
  4. 4
    ミートソースを作っている間に、ホワイトソースを作ります。薄力粉に牛乳を少しずつ加えてなめらかに混ぜ、だまが無いようにします。もし少しでもだまがあれば濾してください。
  5. 5
    電子レンジ500~600Wほどでラップをせずに約3分間、途中1分ごとに混ぜます。最初の牛乳の温度にもよるので、とろみがつかなければ時間をふやしてください。
  6. 6
    ホワイトソースは出来上がったら味見をしながら塩コショウ、醤油を足します。ラップを表面に密着させて置いておきます。
  7. 7
    ミートソースが出来上がったら味見をしながら塩コショウで調整します。出来上がったらペンネを茹でます。茹で時間よりも短めに茹でてください。
  8. 8
    ペンネが茹であがったらすぐにミートソースをか絡め、器に盛りつけます。そのうえからホワイトソースをかけてチーズを乗せてトースターで約5~10分間焼きます☆

おいしくなるコツ

野菜をよく炒めることでコクがでます☆油を極力抑えたレシピなので、炒めるときはお肉の脂で!ペンネもオイルで和えません!

きっかけ

少しだけ寒くなったので♪

公開日:2012/09/22

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ
関連キーワード
簡単 ぽかぽか ワインに合う
料理名
グラタン

このレシピを作ったユーザ

りちゅ0903 北海道産まれ北海道育ち!! 美味しいものが大好きな 管理栄養士※ジュニア野菜ソムリエです 学生時代を過ごした京都が大好きです❤ 大学院は北海道で、腸内細菌を研究しました♪ 大好きな沖縄のお料理も勉強中です!! 北陸の料理もマスターします!! 美味しくて体にいいお料理を 一生かけて作っていきたいと思います!! アメブロもよろしくお願いします http://ameblo.jp/mamunta/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする