アプリで広告非表示を体験しよう

強力粉を使った汁用ダンゴ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
お米の代わりに,汁物に入れて食すと良いですよ。

材料(4人分)

強力粉
300g
だしの素 (顆粒)
小1/3
ぬるま湯 (40度)
320~330cc
【使用道具】
網じゃくし
1本
ステンレス・ボウル
1
ステンレス・ザル
1
※     ※     ※
この汁用ダンゴで下記料理を作りました。
レシピID:    1250006613
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに
    強力粉を入れた後
    だしの素を加え入れ
    40度のぬるま湯を入れ
    スプーンでかき混ぜ,
    混ぜ終えたら
    生地を20分休ませる。

    混ぜる時は
    ダマニならないように
    気をつける
  2. 2
    鍋に材料外の水を
    タップリ入れ,
    中火の火にかけ,
    グラグラと沸騰させたら,
    1で使ったスプーンとは
    違う別のスプーンを
    用意し,
    鍋のお湯で濡らす。
  3. 3
    1の生地を
    1で使ったスプーンで
    適量すくい,
    火力を強くして
    生地を鍋の中に入れる。
    入れる時,用意した2の
    スプーンで押し出すと
    生地が鍋に入りやすい。
  4. 4
    3の工程を繰り返し,
    火力を少し弱め
     (小さ目の
     沸騰状態にする)
    生地が浮いてきたら
    3分加熱して
    網じゃくしで
    すくい取り
    皿に移す。

    これを生地がなくなる迄
    繰り返す。
  5. 5
    鍋に材料外の水を入れ
    4のダンゴを入れ,
    全体を濯ぎ,
    生地をしめた後
    ザルにあげ水気をとる。
  6. 6


    粉の種類,粉の分量,
    水量,調味料,
    調理工程等で
    全然違うものに
    仕上がる。
    仕上がりが違うからこそ,
    後に使えるであろう
    料理も異なってくる。
  7. 7


    あらゆる粉を
    如何に役立てた料理に
    繋げるのかを
    日々考えています。

    日々,美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

備蓄していた震災前生産の米が少なくなってきたので,米代わりにと思い作りました。

公開日:2013/11/02

関連情報

カテゴリ
小麦粉
関連キーワード
だんご ガッツリ 満腹
料理名
強力粉を使った汁用ダンゴ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする