アプリで広告非表示を体験しよう

おイモとツナの小麦焼き 131019 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
手軽に美味しく食べられました♪

材料(4人分)

いも
150g
溶きたまご
1個
【A】
強力粉
50g
薄力粉
50g
薄口しょうゆ
大1
シーチキン・フレーク
1缶 (缶の中の油・汁ごと全部入れる)
大5
【B】
アボガドオイル (油)
大1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いもは,洗った後,
    皮を剝き,
    横に
    1/2~1/3等分切りにする
  2. 2
    鍋に
    材料外の水と塩小1/2と
    酢小1/3入れ混ぜた後,
    1のいもを入れ火にかけ
    40分加熱し,
    加熱し終えたら,
    茹で汁を捨て
    イモの水気を
    シッカリときる。
  3. 3
    ボウルに
    2のイモを入れ,
    マッシャーとすり棒を使い
    よく潰す。
  4. 4
    たまごは,
    フォーク等を利用し
    ほぐす。
    フォークで混ぜながら,
    時折フォークを底面から天に向けて
    すくう様にしながら
    たまごをきる。
  5. 5
    3の中に,
    【A】の材料と,
    4の溶き卵を全部入れ,
    ダマが出来ないように
    気をつけながら
    混ぜる。

    混ぜ終えたら,
    生地を20分休ませる。
  6. 6
    フライパンの中に,
    【B】の油を入れ,
    弱火の火にかけ,
    油がフライパン全面に
    馴染んだら,
    5の生地を入れ,
    火力をフライパン底に
    届くか届かない位にして
    ふたをして
    5分焼く。
  7. 7
    6の時間が来たら,
    ふたを外して,
    生地を裏返し,
    再度ふたをして,
    6と同様,
    フライパンの底に
    火が届くか届かない位の火力で
    5分焼く。
  8. 8
    7の時間が来たら,
    フライパンのふたを外して
    生地を裏返し,
    火力はそのままで,
    今度はふたを外したまま
    1分30秒程焼く。
  9. 9
    8の時間が来たら,
    火力はそのままで,
    生地を裏返し
    ふたを外したままで
    30~60秒焼く。
  10. 10
    9が焼きあがったら,
    お好みの皿に盛る。

    味は付いているので,
    そのままの状態で
    お召し上がり下さい。

きっかけ

主食でもおやつでも,簡単に作れて,そのまま食べる事が出来ます。 白ご飯の代わりに,作りました。

公開日:2013/11/02

関連情報

カテゴリ
小麦粉
関連キーワード
お好み焼き ちぢみ おやつ 主食
料理名
おイモとツナの小麦焼き 131019

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする