アプリで広告非表示を体験しよう

余った錦糸卵とちりめんじゃこのごまごまおかかボール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
余らないなら余らせてってぐらいおいしい。

材料(2人分)

あったかごはん
500g
錦糸卵
37g(卵1個分弱)
ちりめんじゃこ(上乾)
15g
白ごま
6g 小さじ2
鰹節
2.5g
醤油
6g
こめ油
小さじ半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    どこからいっても安定の味わい、混ぜ混ぜ玉は大好物です。
    しかし毎日毎朝、悩むのよねその混ぜ具にさぁ…。

    ってことで昨日、苦労して作り上げた錦糸卵!
    苦労話は直前のレシピで…
  2. 2
    認めてくれるかな…あげています、そこから読んでとれるか、とれなかったらそこに書いてある萌さんのぐれいとレシピに飛んでいくか、それも無理なら市販品の手を借りとにかく錦糸卵を用意して。
  3. 3
    たっぷりご飯におじゃこ15ってけちくさく聞こえますがかりっかりに乾いたそれですから結構量ありますよ。
    フライパンに油を少し出して、おじゃこは冷凍です、を入れます。
    霜もついてきた。
  4. 4
    本当に15あるのかは謎…はさておき、残った錦糸卵、卵2個分で作りたくって作ったのに1個弱分残るってどうゆうこった?
    なんて言わないで急にもったいなくなったって話あるでしょう、
  5. 5
    人に何かをあげようとした時とかさ、人って、特に思い入れのない…話がそれたわ。
    とにかく今パンはまだ温めてません、残した錦糸卵はどんだけかいな、と量りに乗ってます37g。
  6. 6
    細かいはさておきフライパンをコンロに置いて弱目の中火をつけてちりちり…。
    炒めるというよりリヒートって感じかなおじゃこには霜もついてるしね。

    温まったらお醤油じゅわ。
  7. 7
    焦がさない火力で汁っぽさはすぐになくなりますこの液量だから。
    白ごま入れて殻を少し炒ってあげると香ばしくそして消化よくなるだとかなんだとか…。

    ちなみにそれの小さじ1は3gです、
  8. 8
    小さいポットペトルで保存しているんですけどそれの蓋にすりきり1杯でそんな量。
    知恵袋を広げてたたんで火を止める。ご飯はもちろんほかほかのを用意してありますよね??
  9. 9
    ありましたね、ありがとう。
    パン上で…ラップしてある場合はそいつを開き低い位置からそーっと滑らせパン内にランドさせる。
    そうじゃないと細々素材が飛び散るからね大事だいじ。
  10. 10
    そしてご飯の上におかかをはらはら…。2.5ってまた細かいなーと思うかもだけど小袋削り節の1パケがそのポーションなんです。
    おかかのダンスをひとしきり楽しんだら全てをよく混ぜる。
  11. 11
    まんべんなくなったらおにぎる準備…は各自やりやすい方法で結構ですがここんちではまず総量を知ることから始まりますそして食べ手に合わせて大きさ算出。今回は単純に4で割りました。
  12. 12
    とる量が決まったらラップをお茶碗大のしかしそれより少し浅いカップにラップを1枚。中皿にもう1枚。
    手に皿に触れずにおにぎるって意味です。
    秤に乗せて決めたg数とって…と馬鹿正直に
  13. 13
    おにぎっていくと最後の1個が2gほど少なくなります多分蒸発とかと思う。
    ので、決めた数値より0.5~1g控えめにとっていくとどんぴしゃに計画通り終わって最高に気持ちがいい。
  14. 14
    お醤油しっかりめにのつもりですが、ガテン系さんむけならお塩を振ってもいいよね手塩はできないからさ。
    おじゃことおかかで灰色茶色がちな混ぜ混ぜ玉、玉子入るとなんてこんなに美人さん。
  15. 15
    うっとりはさておき、荒熱取れたらラップしてイッテラする。前日の錦糸卵だし冷暗所で持ち続けお昼までに食べ終わってください。
    お好みでお海苔を巻いてもいいよね…ってこれも昨日の名残だ。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、錦糸卵は2個分以上で作りたかったらフライパンを出そう。

きっかけ

いつもの混ぜ混ぜおにぎりに黄色い素敵なアクセサリー。

公開日:2024/06/23

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりおにぎりのお弁当(大人用)パンのお弁当(子供用)ちりめんじゃこその他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする