アプリで広告非表示を体験しよう

卵一個でボリュームサンドに かさ増しエッグ完全版 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
これ自体がパンみたいだなw
みんながつくった数 7

材料(1人分)

1個
薄力粉
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
大さじ2強
好みで塩胡椒
好みで適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カップに粉、マヨ、塩胡椒を入れて混ぜながら水をちょっとずつ加えてかさ増し卵液を作る。玉子焼き用のフライパンを温め弱火でフタをしてじっくり焼く。表面がふくらんできたらひっくり返す。
  2. 2
    粉が入っているので全然破けなくてハッピー。表面が固まる前に好きな野菜を乗せてからひっくり返すと野菜入りの玉子焼きができます。あとからサンドするより結着がよくてハッピー(裏技w)。
  3. 3
    トーストサンドにした状態。どわっとはみ出させるもよし、折りたたんで中にしまい込むもよし。どっちにしたってボリュームいっぱい。あごがはずれないといいけど。

おいしくなるコツ

粉は生食不可なので、弱火でじっくり、フタして火を通す。 マヨネーズのおかげなのか油をしなくても焦げません(弱火だし)。フライパンがグッジョブなのかな。。。 マヨネーズのおかげでさめてもしっとりやわらかい。

きっかけ

いっぱいトライして完成度が上がったので、基本としての覚書です。

公開日:2012/01/06

関連情報

カテゴリ
その他のお弁当(大人用)
料理名
サンドイッチの具 粉で増やしたのにふうわり玉子焼き

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 7 件)

2021/10/07 11:52
自分のために焼きました!キャベツを少し忍ばせています(^^;)鉄パンなのでこーなります。楽しいレシピありがとうですm(__)m
ねあっっ
うおおねあっっさんってば極薄ライスの食パン(お見事っ)の上にこいつを…マイナスでプラスでゼロですねははは。まさかのサンドイッチに連レポ!食べたくなります罪レポア
2016/06/10 10:07
(*´艸`*)とっても満足!美味しかったです!
ボンド子
おっとぉ、ボンド子さんってば、やっちまいましたね炭水化物のかさまし術を…。たまにならいいけどこれに慣れちゃああきまへん。でも薄い食パンしか入手できない時便利よね

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする