アプリで広告非表示を体験しよう

いちいち茹でない時短パスタで コンビーフのパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
バツイチおっちゃん孤独のごはん
いつもの冷凍時短パスタで
コンビーフ&卵でシンプルなコンビーフパスタ。定番の美味しさです!
(冷凍時短パスタ レシピID:1210012198)
みんながつくった数 1

材料(1人分)

冷凍時短パスタ
1人分
コンビーフ
1缶
1個
玉ネギ
1/4個
サラダ油
小1
塩コショウ
少々
白ワイン
30cc
150cc
コンソメ顆粒
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    時短パスタを解凍する
    (あたためモードで1分半~2分くらいチンしてほぐれればOK)
  2. 2
    時短パスタの仕込み、冷凍保存は”バツイチおっちゃん孤独のごはん”レシピよりどうぞ
  3. 3
    解凍した時短パスタと他の材料をそろえる(卵は溶いておく)
  4. 4
    サラダ油で玉ネギ、コンビーフ、卵を入れて炒める(火力は普通でいいですよ)
  5. 5
    ある程度炒まり、卵が固まったら、水、白ワイン、
    時短パスタを一気に全部入れて、まんべんなくかき混ぜます。
  6. 6
    (麺のコシ強め仕上げは水120ccくらいでもOK)
  7. 7
    水分が無くなってきたら、コンソメ&塩コショウを入れ混ぜたら完成です!あまり加熱しすぎるとパサパサになりますよ。
    ちょっと水分が残るくらいがしっとり乳化して美味しいですよ
  8. 8
    美味しく出来ました!(お好みでマヨネーズかけても旨いですよ!)
  9. 9
    時短パスタは調理時に水分と一緒に”ウマミ”も吸わせてしまうので、コシのある旨い麺になります。
  10. 10
    また、ゆで汁と一緒に調理するので、麺から溶けだしたデンプン質が乳化剤となり勝手にトロっとなるので美味しいですよ!
  11. 11
    フライパンや時短パスタが冷えていると麺が上手に糊化せず 柔らかくなりますので時短パスタやフライパンをある程度温めておくといいでしょう
  12. 12
    解りやすい動画はyoutube”バツイチおっちゃん孤独のごはん”で検索してね(自己紹介欄にリンクあり)

おいしくなるコツ

※あまり炒めるとパサパサになっちゃいますよ。お好みでマヨネーズかけても旨いですよ! ※麺のコシ強め仕上げは水120ccくらいでもOK わかりやすい動画は自己紹介欄からどうぞ!

きっかけ

今回は1,7ミリ(時短パスタ仕込み方、冷凍方法、参照)を使ってますが、1,5ミリなどの細麺は普通に茹でたほうが美味しいと思います 冷凍時短パスタの作り方・保存をご覧ください (冷凍時短パスタ ID:1210012198)

公開日:2019/05/17

関連情報

カテゴリ
その他のパスタ男の簡単料理その他の麺炒り卵
関連キーワード
コンビーフ パスタ 時短レシピ
料理名
コンビーフパスタ

このレシピを作ったユーザ

バツイチおっちゃん孤独のごはん 忙しい貴方に!冷凍保存可能で、爆速でできちゃう、いちいち茹でない 時短パスタシリーズの作り方動画はyoutubeからどうぞhttps://www.youtube.com/channel/UC4uNVipvCGI54HQVpNyBcDw (炊込みご飯、やきとり、ペヤング、サッポロ一番、魚肉ソーセージ、ボンカレー、マクドナルド等のアレンジレシピや料理もあるので是非見てくださいね)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする