アプリで広告非表示を体験しよう

キャラ弁☆たまごっち もりりっちのお弁当♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Cherry2005
いっぱい盛ってもりりっち~♪遠足に持って行っても壊れてなかったみたいです^^

材料(1人分)

ごはん
子供茶碗1杯分
デコふり 黄色&青
各1/2袋
スライスチーズ
少し
海苔
少し
魚肉ソーセージ
少し
ぶぶあられ 赤&白
3粒&2粒
サラダパスタ
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白ごはんにデコふり黄色と青を混ぜて黄色ごはんと青ごはんを作る。
    白ごはんも少し残す。
  2. 2
    黄色のご飯をラップで楕円のおにぎりに。
  3. 3
    黄色と同じ位の大きさで青の楕円のおにぎりを①の上に置く。
  4. 4
    ③の上に青ごはんをふわっと乗せる。
  5. 5
    黄色のごはんを青より少し小さめに握って乗せ、その上に④のようにふわっと黄色ご飯を乗せる。
    (黄色ごはんの下に高さ調整でおかずを置いてます)
  6. 6
    ⑤の上に白ごはんを⑤のおにぎりより小さめにふわっと置く。
  7. 7
    魚肉ソーセージで小さいハート2つ。ほっぺ用に〇2つ型で抜き、まつ毛、黒目、口は海苔、目の☆はスライスチーズで用意する。
  8. 8
    ⑥の上に⑦のパーツを配置する。
    ハートとほっぺはサラダパスタで留める。
  9. 9
    青い部分に白のぶぶあられ、黄色い部分に赤のぶぶあられを置く。
  10. 10
    おかずを詰めて完成~♪

おいしくなるコツ

適当に盛って行っても、子供には何気にもりりっちに見えるようです^m^

きっかけ

次女の遠足のお弁当にリクエストされて(●^o^●)

公開日:2012/05/11

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
関連キーワード
たまごっち、もりりっち、 お弁当、幼稚園、遠足、 キャラ弁 女の子
料理名
キャラ弁

このレシピを作ったユーザ

Cherry2005 こんにちは^^食べるの大好き主婦です^^簡単レシピが大好きです(笑) レシピを参考にさせていただく方が多いですが、よろしくおねがいいたします☆ 彩りよくすることでバランスの取れたお弁当になるかなと心がけています。 簡単なキャラ弁をお弁当箱のふたを開けた時の子どもの顔を想像しながら作って、 自分の記録用にレシピを載せています^m^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする