アプリで広告非表示を体験しよう

パート・ブリゼ(甘くないタルト生地)冷凍保存可能 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yu.32
フードプロセッサで作るブリゼ生地φ18cmセルクル型1台分のレシピです。冷凍保存可能ですので手作りキッシュやタルト等にどうぞ。

材料(18cm1台人分)

薄力粉(ドルチェ)
120g
発酵バター(なければ無塩バター)
60g
●水
20g
●卵黄
13g
●塩
0.7g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    無塩バターは1cm角に切りポリ袋の中に入れる。薄力粉も同じポリ袋に計量し、バターに粉をまぶしたら冷凍庫に30分〜入れる
    ●の材料は合わせて計量し、よく混ぜてから冷蔵庫で冷やしておく
  2. 2
    フードプロセッサの中に1のバターと粉を入れてパルス機能を使いながら粉状になるまで回す
  3. 3
    2に1の冷やしておいた●の材料を加えて、ひとかたまりになるまで回す(回し続けていると次第にそぼろ状になりそのまま回すとまとまってくる)
  4. 4
    広げたラップの上に出し、軽くふんわりと包む。手で丸く形を作ったら、上から軽くめん棒をかけて表面を平らにする。もう一度ぴったりとラップで包み直したら、冷蔵庫で3時間程休ませる
  5. 5
    この状態で冷凍保存が可能。
    ジップロックに入れ空気を抜いて密封させてから冷凍する(タルト生地は匂い移りがしやすい為1週間程で使うと良いです)
    冷蔵庫にて解凍してから使ってください

おいしくなるコツ

薄力粉は国産小麦粉(北海道産ドルチェ)がオススメです

きっかけ

キッシュやタルト等を作りたい時に1度に作るのは大変なので先に生地だけを作りました。冷凍保存可能なので便利です

公開日:2021/12/13

関連情報

カテゴリ
タルト台前日に作り置き小麦粉

このレシピを作ったユーザ

yu.32 主婦(製菓衛生師) 夫・息子(管理栄養士)の3人暮らし 健康オタクが作る我が家の食生活のキロク 使用圧力鍋:テフロン加工のもの 砂糖:てんさい糖 塩:沖縄の塩 麺つゆ:2倍濃縮タイプ 酒:普通の料理酒 みりん:本みりん 醤油:丸大豆醤油 油:E.Vオリーブオイル・純ごま油(油の使用は最小限)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする