アプリで広告非表示を体験しよう

キャロットラペの漬け汁を再利用してコールスロー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぃころ
キャロットラペを作ると漬け汁が余るので、それを再利用します。少し手間のかかったやり方ですが、生のキャベツやにんじんが苦手な方でも食べられるコールスローです。

材料(4人分)

キャベツ
1/6個
にんじん
2/3本
カニ風味かまぼこ
6本
◇ キャロットラペの漬け汁(※)
残っている分(今回は大さじ2.5)
◇ やさしいお酢
(※)と合わせて大さじ4
◇ 砂糖
小さじ1.5
◇ 塩
小さじ1/2
マヨネーズ
40g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに◇を入れて、砂糖と塩を溶かすためにしっかり混ぜる。
  2. 2
    にんじんは薄切りにしてから細切りにし、①のボウルに入れる。
    キャベツも千切りにして、①のボウルに入れる。
    ※ にんじん、キャベツともに、今回は1.3mm厚のスライサーを使用
  3. 3
    そのまま30分置いておく。
    キャベツとにんじんがしんなりしたら、何回か分けてキッチンペーパーに包んでしっかり水分を切る。
    ボウルを洗い、そこに水気を切ったキャベツとにんじんを戻す。
  4. 4
    ③のボウルにカニカマを割きながら入れる。
    さらに、マヨネーズを加えて混ぜ合わせたら出来上がり。

おいしくなるコツ

キャベツとにんじんを調味液に浸けて30分置いておくと余分が水分が出るので、必ず30分は放置してください。そのあとしっかり水気をきるとベチャベチャになりにくいので、お弁当にも入れられます。

きっかけ

キャロットラペの漬け汁(主にカンタン酢)を消費したくて考えました。 キャベツがあまり好きでない四歳の娘もおかわりしてくれました。

公開日:2021/05/12

関連情報

カテゴリ
コールスローキャベツにんじんカニカマ

このレシピを作ったユーザ

ちぃころ 中学生のときからお菓子作りが好きで、大学も栄養の勉強を。子供を出産してからは、パン作りにハマっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする