アンガスビーフステーキ赤ワイン風味照り焼きソース レシピ・作り方

西友レシピ部 公式
ソースが決め手のステーキを相性抜群のじゃが芋料理と一緒に
みんながつくった数 1

材料(2人分)

アメリカ産牛肉肩ロースステーキ用…
1枚(350g)
塩、こしょう
各適量
オリーブオイル
各適量
バター
10g
〔ガレット〕じゃが芋
2個
〔ガレット〕にんにく
1かけ分
〔ガレット〕塩、こしょう
各少々
〔ガレット〕オリーブオイル
適量
〔ガレット〕バター
大さじ1/2
〔ガレット〕とろけるチーズ
25g
〔ソース〕赤ワイン
60g(大さじ4)
〔ソース〕しょうゆ、みりん、酒
30g(各大さじ2)
〔ソース〕メープルシロップ
30g(大さじ1と2/3)
〔ソース〕酢
小さじ2
〔ソース〕にんにく(みじん切り)、片栗粉
各小さじ1
〔ソース〕 しょうが(みじん切り)
小さじ1
〔ソース〕黒こしょう
10振り
クレソン(またはみつ葉)
1束

このレシピに使われている商品

みなさまのお墨付き 北海道バター

作り方

  1. 1
    牛肉は室温に戻す。ソースの材料は混ぜ合わせる。
  2. 2
    ガレットを作る。じゃが芋は皮をむいて薄めのいちょう切りして耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ500wで5分加熱する。とろけるチーズ以外を加え、くずしながら混ぜる。
  3. 3
    フライパンに②を丸くのせ、片面にチーズを半量ずつのせて両面を中火で焼き、きつね色になったら取り出す。
  4. 4
    ①に塩、こしょうを振る。③のフライパンにオリーブオイル、バターを入れて溶かし、牛肉をのせ、強火で片面2分〜2分30秒ずつ焼き、揚げ網に取り出す。
  5. 5
    ④のフライパンにソースの材料を入れて強火にかけ、30秒ほどしてとろみがついたら牛肉を肉汁ごと戻し入れ、約1分煮からめて取り出す。ソースの味を見て濃い場合は水少々で伸ばす。
  6. 6
    器に③、⑤を盛り、ソースをかけ、クレソンを添える。
    ※ソースが残ったら、鶏肉や豚肉のソテーなどに使っても。
  7. 7
    ~私が作りました~

おいしくなるコツ

牛肉をおいしく焼くコツは、①肉を室温に戻す ②風味づけと色よく焼くために、バターと油で焼く。バターだけだと焦げるので、必ず両方入れる。③揚げ網の上で余熱を入れる、の3つです。

きっかけ

「たまには家でも贅沢な料理を楽しみたい!」 「家族でディナーを食べに行くのはむずかしい…」 おうちディナーでは、そんな声に応えるべく、 フランス料理・渡辺雄一郎シェフが前菜、魚料理、肉料理の3品からなるコース料理を開発しました。

公開日:2021/11/18

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

西友レシピ部 のレシピ

西友レシピ部公式
提携企業
株式会社西友
ホームページ
https://www.seiyu.co.jp/
西友レシピ部トップへ