アプリで広告非表示を体験しよう

マルチパンではんなりアーモンドまんじゅう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うり&にゃーこ
外国人のお友達に手作り和菓子っぽいものをプレゼントしたいときに(о´∀`о)あんこが苦手な人でも食べてもらえます

材料(4人分)

マルチパン(ドイツ産)
100g
溶き卵
15g
グラニュー糖
10g
薄力粉
30g
重曹
耳かき一杯分
一滴ほど
アーモンド
4粒
卵黄、てりだし用
1\2個分
みりん(日本食材)、てりだし用
小さじ半分
薄力粉、打ち粉用
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    重曹を水で溶いておきます。
  2. 2
    溶き卵とグラニュー糖を50℃ほどの湯煎にかけながら砂糖のつぶつぶが見えなくなるまでかき混ぜます。(生地を滑らかにするため)
  3. 3
    2に1の重曹を加えて混ぜたら、薄力粉をふるいいれヘラでさっくり混ぜる。
  4. 4
    ラップにうすく薄力粉をはたき生地を包んだら冷蔵庫で1時間休ませます。
  5. 5
    オーブンを180℃に予熱開始。

    休ませた生地を四等分して手で薄く伸ばします。ベトつくようなら打ち粉をしながら作業してください。しかし多すぎると後で照りだし卵が弾かれるので要注意
  6. 6
    四等分にして丸めたマルチパンを生地の真ん中にいれて生地の端を徐々にのばしながら口をきっちり閉じます。
    白あんだとこの作業が非常に難しいのですが、マルチパンは固さがあり扱いやすいです
  7. 7
    天板に並べたら、てっぺんを指でへこませ、みりんと卵を混ぜた照りだし卵をぬり、アーモンドを飾ります。
    180℃のオーブンで15〜20分ほど焼きます。
  8. 8
    表面にこんがりとした色がついたらできあがりです。

おいしくなるコツ

焼きたては皮がパリパリ、翌日は馴染んでしっとりになります。しっとり好きならプレゼントの前日に焼いておくと◎

きっかけ

欧州に住み始めてから何度も和菓子作りを頼まれるのですが、なかなかあんこに馴染んでもらえなくて…。甘い豆が気持ち悪いとか(;ω;)そんな中編み出したのがこちらです。マルチパンならあんに感じが似ている上に欧州人の方々が食べ馴染んでいるものなので

公開日:2024/06/24

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子まんじゅう創作・オリジナルお菓子世界のお菓子

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする