アプリで広告非表示を体験しよう

コーヒーゼリー キラッキラ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひろしん2
コーヒーゼリーですがアガーで作ったので食感が良いです。
透明なゼリーをクリスタルにして飾って、ミルクはフレッシュではなくひと手間かけて牛乳に練乳を入れました。

材料(大小の器4人分)

◆コーヒー部分のゼリー
さとう
120g
インスタントコーヒー
5g
アガー
10g
600g
ブランデー
小さじ1
◆透明部分のゼリー
さとう
120g
アガー
10g
200g
◆ゼリーにかけるミルク
牛乳
100g
練乳
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コーヒー部分のゼリーはさとう、インスタントコーヒー、アガーを良く混ぜておきます。
  2. 2
    水を鍋で沸騰させたあと、すぐに①を2~3回に分けて入れて良く混ぜて溶かしてその後ブランデーを入れます。
  3. 3
    タッパ等に流し入れて、あら熱がとれたら蓋をして冷蔵庫で冷やします。(5~6時間)
  4. 4
    透明部分のゼリーは砂糖とアガーを良く混ぜておき、水を沸騰させた後に2~3回に分けて入れ、良く混ぜて溶かします。
  5. 5
    タッパなどに流し入れて、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。(5~6時間)
  6. 6
    ゼリーにかけるミルクは牛乳に練乳を入れて良く混ぜます。(コーヒーゼリーを器に入れる時に作ります。)
  7. 7
    冷やし固めたコーヒーセリーはスプーンですくって器に入れます。
  8. 8
    透明ゼリーは包丁で3mm~5mm角に切って、コーヒーゼリーの上に飾ります。
  9. 9
    ⑥のミルクを上からかけたら出来上がりです。
  10. 10
    ミルクを入れてから透明ゼリーを入れても綺麗です。

おいしくなるコツ

コーヒーゼリーはアガーで柔らかく作ったので食感が良いです。 上に乗せる透明なゼリーは固い目にしてクリスタルにして飾って、ミルクはフレッシュではなくひと手間かけて牛乳に練乳を入れたので3種類の美味しさを楽しめます。

きっかけ

家のコーヒーゼリーはいつからか分かりませんがコーヒー部分と透明部分があってゼリーの固さも変えてます。 また、コーヒーフレッシュは使わずに牛乳と練乳を使っています。 動画もあります。 https://youtu.be/sCsUOWji904

公開日:2018/05/18

関連情報

カテゴリ
コーヒーゼリー牛乳・乳飲料

このレシピを作ったユーザ

ひろしん2 簡単で安くて早く出来て美味しくて♪ おかずにも、お酒のおつまみにも最適な料理を考えて作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする