はららご(イクラ)のしょうゆ漬 レシピ・作り方

山形県鶴岡市 公式
秋の味覚といえば、新米と最高の相性のはららごのしょうゆ漬。鶴岡では、イクラ、イクラのしょうゆ漬を「はららご」といいます。コツを覚えたら簡単に美味しくできます♪
みんながつくった数 17

材料(作りやすい量人分)

はららご(イクラ)
1腹(700~800g)
しょうゆ
200㏄
200㏄
みりん
20㏄
少々

このレシピに関連する商品

庄内浜産 おさしみ鮭とイクラの漬け

作り方

  1. 1
    薄皮がついたままの腹子(はらこ)を準備する。
  2. 2
    酒とみりんは煮切り、しょうゆ、塩と合わせ漬け汁を作る。
  3. 3
    ボウルにはららごを開くようにして入れる。
  4. 4
    3に塩をひとつまみ入れた1,000㏄位の熱湯をかける。
  5. 5
    縮んだ膜を手早く箸で取り除く。この時、粒が白くにごる。
  6. 6
    5のお湯を捨てて、流水にさらしてはららごをほぐしながら粒がバラバラになるように洗う。膜がなくなるまで数回繰り返す。
  7. 7
    膜が取れたらはららごをザルにあげ、水をきる。塩ひとつまみを全体に混ぜる。この時、粒が透明になる。
  8. 8
    7のはららごを冷蔵庫で30分位置いてから、2の漬け汁を混ぜる。
  9. 9
    冷蔵庫に入れ8~10時間置いてできあがり。保存期間は冷蔵で3日以内、冷凍で1か月。

おいしくなるコツ

はららごが漬け汁にしっかり浸かるようにする。漬け汁の酒とみりんはしっかり煮切ること。沢山できたら食べる量に小分けしておくと便利。

きっかけ

秋の味覚といえば、新米と最高の相性のはららごのしょうゆ漬。鶴岡では、イクラ、イクラのしょうゆ漬を「はららご」と言います。地元のスーパーには、薄皮がついたままの腹子(はらこ)が並びます。

公開日:2022/09/28

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/12 07:40
上手にほぐせました! ありがとうございます(^ ^)
つぼ
作っていただきありがとうございます!上手できたとのこと嬉しいです。また是非レポートお聞かせください♪

山形県鶴岡市 のレシピ

おすすめ商品

Fish-1グランプリ2019 グランプリ受賞♪
庄内浜産 おさしみ鮭とイクラの漬け

2019年度「漁師自慢の魚 プライドフィッシュ料理コンテスト」にてグランプリを獲得した料理を、アレンジを加えて再現。
山形県庄内地方では、秋に大粒のイクラを抱え岸に寄ってきた秋鮭を定置網で漁獲します。秋にしか獲れない天然の秋サケを使った逸品をぜひご賞味ください。

楽天市場の商品

山形県鶴岡市公式
鶴岡市は、山形県の日本海側、庄内地方にある人口約12万人の都市です。
山・川・海・平野の変化に富んだ地形は、折々に多種多様な食材を与えてくれます。
2014年12月、鶴岡の風土や歴史に育まれた豊かな食文化が認められ、日本で初めて「ユネスコ食文化創造都市」に認定されました。
ここでは、季節の移ろいを旬の食材で楽しむ「おうちごはん」のレシピを紹介していきます。
提携企業
鶴岡食文化創造都市推進協議会
ホームページ
http://www.creative-tsuruoka.jp/
山形県鶴岡市トップへ