アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に☆簡単☆ちくわでまきまき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PC5GG
お弁当に簡単にできますよ☆

材料(2~4人分)

ちくわ
1本
ウィンナー
半分
塩コショウ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ちくわを縦に切れ目を入れて切り広げる
  2. 2
    皮の部分を内側にしてウィンナーを巻き、爪楊枝3・4本で留める。爪楊枝の間を切る。
    今回はチーズかまぼこも巻いてみました☆
  3. 3
    脇から飛び出たウィンナー・ちーカマは切ってください
  4. 4
    フライパンで焼く。塩コショウを少々振る。(サラダ油は敷いても敷かなくても大丈夫だと思います。)

おいしくなるコツ

味付けは塩コショウで十分ですが、焼肉のタレなんかもおいしいと思います☆

きっかけ

ちくわをなんとかお弁当に使いたくて、毎日入れるウィンナーを巻いたら子供も楽しく食べてくれるかなぁ~とおもって作ってみました

公開日:2010/11/03

関連情報

カテゴリ
かわいいおかず
関連キーワード
ちくわ 弁当 簡単 ウィンナー
料理名
ソーセージのちくわまき

このレシピを作ったユーザ

PC5GG とにかくおおざっぱな料理です(汗) お料理は好きですが得意ではありません(爆) いつも目分量で味見しながら作ってます(笑) 簡単なレシピをご紹介していきたいと思います☆ 最近ちくわがどうにかならないか思案中・・・

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする