アプリで広告非表示を体験しよう

トッピング専用プリン 190kcal レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
フヌーピー
通常のプリンに比べて卵の割合がかなり少ないと思いますが、粉を入れることで凝固力をアップしているので、固まらないのでは?と心配することはありません。

材料(2人分)

森永のおいしい牛乳
180g
30g
砂糖
3g
コーンスターチ(もしくは小麦粉)
5g
塩、シナモン
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱容器に卵と砂糖を入れてよくまぜ合わせ、コーンスターチ、牛乳、塩、シナモンを加えて混ぜ合わせます。(この時点ではコーンスターチがダマになっていても大丈夫です。)
  2. 2
    耐熱容器よりも一回り大きい鍋に水を注ぎ、耐熱容器を入れます。この時、鍋の水の高さはプリン液の高さよりも少し高くなるようにしておきます。
  3. 3
    鍋を中火にかけ、プリン液をへらで3,4分かき混ぜながら温め、鍋底がちょっとヌルッとした感触になってきたら、混ぜるのをやめてふたをします。
  4. 4
    鍋のお湯が完全に沸騰して、耐熱容器がガタガタと揺れる音がしてきたら、ごくごく弱火にして5分位蒸します。
  5. 5
    ふたを開けて耐熱容器を揺すってみて、外側は固まっているけど、中央部分は少しゆるいくらい(完全には火が通っていない状態)になっていれば火を止めます。
  6. 6
    ふたをしてそのままさらに15分放置した後、ふたを開けて全体が固まっているのを確認したら、耐熱容器を取り出して粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
  7. 7
    このレシピだとかなりさっぱりとした甘みの少ないプリンになるので、お好みでホイップクリームやジャム、シロップなど、お好きなものをトッピングして食べてください。

おいしくなるコツ

コーンスターチの代わりに小麦粉を使う場合は、必ず少量の牛乳で溶いてから使ってください。そうしないとダマになってしまいます。蒸す時は出来るだけ弱火にして、ちょっとゆるいかなくらいで火を止めるのが、なめらかな食感にする一番のコツです。

きっかけ

プリンにトッピングをすると結構カロリーが高くなってしまうので、プリン本体のカロリーを極力抑えつつ、でもおいしいプリンを作ってみようと思いました。シンプルなだけに牛乳の味がモノを言うので、おいしい牛乳を使うことをオススメします。

公開日:2011/11/20

関連情報

カテゴリ
その他のプリン・プディング
関連キーワード
プリン 森永 おいしい牛乳 ヘルシー
料理名
プリン

このレシピを作ったユーザ

フヌーピー ダイエット向けのヘルシー料理を中心に紹介しようと思っています。 カロリーはおおよそ合っているとは思いますが、きっちり正確ではありませんので、目安程度に見てくださいね。(^。^)ノ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする