アプリで広告非表示を体験しよう

リッチな味、カラメルでコートされたベルギーワッフル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
FuuMi
ホームベーカリーとワッフルベーカーを使った簡単なレシピです。ワッフルシュガーの代わりに、てんさい糖を使いました。
みんながつくった数 1

材料(15個人分)

強力粉
130g
薄力粉
100g
バター(有塩)
100g
砂糖
30g
2個
牛乳
卵と合わせて130g
スキムミルク
10g
はちみつ
20g
ドライイースト(サフ赤)
5g
てんさい糖
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターを室温に戻します。
  2. 2
    計りの上にホームベーカリーの釜を置いてゼロにします。
    卵2個を入れて130gになるように牛乳を加えます。
  3. 3
    強力粉をふるい入れます。続いて薄力粉をふるい入れます。都度計りをゼロにしてください。砂糖、バター、スキムミルク、はちみつを計り入れます。
  4. 4
    3をホームベーカリーにセットし、生地のコースで捏ねます。
    10分ほどコネたら、コースを中止します。
    そこに、ドライイーストを加えたら、最初から生地コースをやり直しします。
  5. 5
    生地コースには、発酵時間が含まれていると思います。こねられた生地が保温されて倍に膨らんだら、分量外の強力粉を振った大理石の板やラップの上に出します。
  6. 6
    35gづつ測りで調節しながら、生地を15個〜16個に分けます。
  7. 7
    ラップを置いてその上に間隔をあけて生地を並べ、ラップをかけます。そのまま1時間2次発酵させます。
  8. 8
    ワッフルシュガーの代わりにてんさい糖を使って生地の表面に満遍なくてんさい糖を絡め、これを2、3回折り込みながら更にてんさい糖を絡めつけます。
  9. 9
    余熱したベーカーに分量外の溶かしバター(レンジでとかします。)をはけで塗ってから、丸めた生地を左右1個づつ置いて焼いて行きます。
  10. 10
    2、3分から焼き具合を時々蓋を開けながら確認します。てんさい糖が溶けてバターと一体になってカラメル状になった時が、取り出しどきです。
  11. 11
    取り出したワッフルは網の上で冷まします。
    2個目からは前の生地からバターが染み出していますので、ベーカーには軽く溶かしバターを塗ればオーケー

おいしくなるコツ

ワッフルシュガーはあまりスーパーに売っていません。てんさい糖で十分に(いやむしろこっちの方が美味しいかも)代用できます。サフ赤で発酵させましたが、問題は無かったです。

きっかけ

ザラメで代用すると、ゴリゴリした食感になり、あまり代用になっているとは言えませんが、てんさい糖は、カラメル形成が良く風味も優しくてとても良いですよ。

公開日:2020/05/03

関連情報

カテゴリ
ワッフル小麦粉

このレシピを作ったユーザ

FuuMi 料理歴25年ほどの、料理男子です。FuuMiは、僕の名前と”風味”をかけて作りました。2018年度から単身赴任で東京から関西に移住。古民家を借りて、ほぼ毎日料理をしております。関西はガス(オーブンも)、東京の持家ではIHを使用します。お菓子の場合は重さをスケールで測りますが、料理の場合は目分量を分量化する感じですので、ザックリと捉えてください<(_ _)>。写真は愛猫で腹の上にいる”カリー”です。

つくったよレポート( 1 件)

2020/05/04 11:13
見た目も味もお店のそのものじゃないですか~❣️もう買わなくていい笑 ありがとうございます(#^.^#)
chanoma
ありがとうございまス!! またお願いしますね!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする