アプリで広告非表示を体験しよう

サツマイモ大好き!芋あんパン☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
も る す け
さつまいもが大好き!もるの別のレシピ『ゴロいも!スイートポテト☆(ID:1870001214)』の餡を使うから、とても美味しいよ!
パン生地も菓子パン向き♪

材料(約10個人分)

☆強力粉
300g
☆インスタントドライイースト
4g
☆砂糖
大さじ2
☆塩
小さじ1/2
☆無塩バター
20g
牛乳+水
170ml
レシピID:1870001214 の餡
300~350g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆芋あん作り◆
    『ゴロいも!スイートポテト☆(レシピID:1870001214)』の手順5までお願いします♪

    もるはたくさん作って冷凍してます!
  2. 2
    ※スイートポテトの仕上げに使う、卵黄②・黒ゴマも今回パン生地の仕上げに使うので、準備しておいてね!
  3. 3
    ◆生地作り◆
    牛乳+水(割合はお好みで!どちらか一方で全量にしてもOK!)をレンジで20秒ほど加熱し、人肌温度にする。
  4. 4
    ☆をボウル入れ、温めた牛乳+水を少しずつ加えながら混ぜる。一塊になったら打ち粉した台に出し、生地にツヤが出てグルテン膜ができるまでしっかり捏ねる(約15~20分程度)。
  5. 5
    ◆一次発酵◆
    サラダ油を塗ったボウルに入れ、ふんわり濡れ布巾またはラップをかけて、生地が2倍くらいになるまで一次発酵(約30分)。
  6. 6
    2倍くらいに膨らみ、生地に指を入れても戻ってこなくなったら一次発酵完了!
    ガス抜きして、生地を10等分し、ベンチタイム(15分)。
  7. 7
    再度ガスを抜き、成形。
    生地を丸く伸ばし、準備した芋餡を乗せ(飛び出さない程度。約30g)、優しく生地で餡を包むようにして丸く整える。
  8. 8
    ←閉じ目は隙間が出来ないよう指でつまんで閉じてね!

    ※生地を薄く伸ばし過ぎると焼いてる時に破れてしまうので、ほどほどに!
  9. 9
    ◆二次発酵◆
    成形した生地をクッキングシートを敷いた天板に並べたら、濡れ布巾かラップをふんわりかけて、生地が1.5倍くらいになるまで二次発酵(約50分)。
  10. 10
    仕上げ用の卵黄②と同量の水を混ぜたものを、刷毛でパン生地表面に塗り、黒ゴマを乗せる。
  11. 11
    180℃のオーブンで約15分焼いて、上・下面ともにこんがり焼き色が付いたら完成!!

    焼き立ては柔らかくてとっても美味しいよ~♪

おいしくなるコツ

芋餡はスイートポテトと作る時と同じくらいの硬さにしておくと、生地で包みやすくて良いです! パン生地も、菓子パン向きになるよう、柔らかく少し甘めにしてみたよ♪ 友達にプレゼントしても大好評!家でも作ったらすぐになくなるよ☆

きっかけ

サツマイモが大好きなので、色々試しています。

公開日:2011/05/07

関連情報

カテゴリ
あんぱん
料理名
芋あんぱん

このレシピを作ったユーザ

も る す け もるすけです。 食べるの大好きだけど、お金はあんまりない・・・だから安い材料で、簡単・美味しい料理をイッパイ作りたいな♪ そしてもっともっと健康になりたいから、ヘルシーで美味しい料理もイッパイ作りたいな♪ みなさんよろしくね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする