アプリで広告非表示を体験しよう

米粉の雑穀マフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
七篠0430
せっかくの雑穀なので米粉米飴を使ってみました。
ふわふわの生地とお米の甘み、雑穀の食感が楽しめます。
(約12個(1つが5号サイズの型)マフィン台1回分)

材料(約12個分人分)

タマチャンショップの三十雑穀
15g
米飴
大さじ1
ひとつまみ
米粉
75g
砂糖(きび糖)
50g
ベーキングパウダー
2.5g(小匙1/2程度)
たまご
1個
生クリーム
70ml
シナモンパウダー
少々(お好みで)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    雑穀を鍋に入れ、被るくらいの水を加える。弱火で20分炊く(好みの硬さになるまで)。炊き上がりの直前で米飴と塩を加え、水気を飛ばしてから蓋をして味を含ませる。焦がさないよう注意
  2. 2
    (1の代わりに炊飯で)雑穀と水30gと米飴と塩を耐熱容器(炊飯器で調理可能な容器)に入れ、30分以上吸水させる。写真のように炊飯器へ入れて、通常通り炊飯する。火傷注意
  3. 3
    オーブンを190度に設定し予熱する。
  4. 4
    1(2)を冷ましている間に粉と砂糖をボウルへ計り入れ、泡立て器でぐるぐる混ぜる。(粉ふるいの代わりになります)
  5. 5
    別の容器で生クリームと卵をよく混ぜ合わせておく。
  6. 6
    5を4に流し込む。泡立て器を垂直に立て、底を擦るように中央からぐるぐるかき混ぜる。
    練っても大丈夫なので、生地の全体が滑らかになるまでぐるぐる。
  7. 7
    冷ました1(もしくは2)をほぐす。ほぐした雑穀と好みでシナモンパウダー少々を6の生地に加えて混ぜる。
  8. 8
    型にグラシン紙を敷き、スプーンで9分目まで生地を流し入れる。(ちょっと溢れてもいいなら10割でも)
    生地は緩めなので大きめの金口と絞り袋でもOK
  9. 9
    オーブンで15分程度焼く。
    (ご家庭のオーブンで様子を見ながら焼いてください)
  10. 10
    完成
    出来立ては本当にフワッフワ、冷めたらしっとりやわらかい食感になります

きっかけ

コンテストをされていると聞き、普段から作っているマフィンを米粉でアレンジしました。 バターや油の代わりに生クリーム(植物性)使っています。米粉も米飴も無い方は、それぞれ小麦粉、はちみつ(その他砂糖)で代用OKです。

公開日:2017/04/30

関連情報

カテゴリ
マフィン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする