アプリで広告非表示を体験しよう

キャラ弁☆ドラえもん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天アフロ2号
子供からのリクエストでドラえもん作成。保温される場合はチーズの代わりに卵白を焼いて代用して下さい~
みんながつくった数 2

材料(1人分)

海苔
1枚
ハム
首の部分
チーズ
目と鈴
ウインナの端
おにぎりの具
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    おにぎり用の海苔を丸くカットします。
  2. 2
    海苔に合わせてご飯を丸くラップで形成して下さい。
  3. 3
    ご飯が温かいうちに海苔の角に切り込みを入れて貼り付けます。ラップをしてご飯と海苔を馴染ませます。
  4. 4
    あとはチーズを丸く切り(爪楊枝でも上手に切れます)、ハサミでヒゲやお口を作って貼るだけです。
  5. 5
    完成したらラップを巻いてお弁当に入れます。おにぎりの余熱でチーズは落ちずにくっついてくれますが、鼻ウインナはパスタで固定します。
  6. 6
    目と鼻の位置を決めた後は、子供が自分で海苔を貼りたがるのでお任せしてます☆自分で作るからか、残さず食べるようになりました。

おいしくなるコツ

前の日に全部準備出来るので、忙しい朝もバタバタせずに可愛いお弁当ができますよ。

きっかけ

子供からのリクエストです

公開日:2010/11/24

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(子供用)
料理名
キャラ弁

このレシピを作ったユーザ

楽天アフロ2号 作るより食べる方が得意ですが、皆さんのレシピを参考に作るのも得意になれたらと思ってます☆

つくったよレポート( 2 件)

2013/02/23 12:07
とても参考になりました。頭の部分の海苔が小さくなってカツラのなんちゃってどらえもんになってしまいました。
mahosyouta
レポートありがとうございます♪とても優しそうなドラえもんですね!海苔のカットは何度かやっているうちにコツを掴んでくると思うので、またお試し下さい~^^
2010/11/27 22:30
ちょっとパーツをアレンジしちゃいましたがドラえもん好きな子供は大喜びでした
のんたん2010
レポありがとうございます!お子さんに喜んでいただいて嬉しいです(^-^)/アレンジ大歓迎!赤いお口真似させて下さい~☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする