アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっと意外なかぼちゃ生地の紫いもあんぱん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場
かぼちゃ味の生地、濃厚な甘みの南洲紫いもあん。いもとなんきん、おまけにあんこの豆までそろった贅沢あんぱんは小さめに作ってたくさんの人にふるまうのに最適。

材料(4人分)

【A】強力粉
100g
【A】砂糖
20g
【A】塩
1g
【A】卵
15g
【A】水
53cc
【A】ドライイースト
2g
【A】バター
20g
かぼちゃ
1/8カット
パンプキンシード
適量
南州紫いもあん
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃはひと口大に切り、蒸しておきます。
  2. 2
    強力粉、砂糖、塩、卵、水をボウルに入れ、よくこねます。
  3. 3
    粉っぽさがなくなったらイーストを加え、20分ほどよくこね上げます。
  4. 4
    伸びて破れないようになったらバターを加え、さらにこねます。
  5. 5
    蒸したかぼちゃを加え、かぼちゃが少し残る程度に混ぜます。
  6. 6
    2倍の大きさになるのを目安に30度で90分、一次発酵させます。
  7. 7
    分割し丸めて、ベンチタイムを約10分おきます。
  8. 8
    麺棒で生地を丸く伸ばします。
  9. 9
    南洲紫いもあんを生地の上にのせて包んでいきます。
  10. 10
    閉じた部分を下にし、天板に並べます。
  11. 11
    パンプキンシードを数個ずつ少し埋め込むように置きます。
  12. 12
    35度で60分、二次発酵させます。
  13. 13
    オーブン200度で15分、焼成します。

おいしくなるコツ

※蒸したかぼちゃは生地に完全に混ぜ込みすぎず、少し歯ざわりを残しておきましょう。

きっかけ

茜丸本舗特製のあんこ「南州紫いもあん」をより楽しんでいただけるようにレシピを開発致しました。 南州紫いもあんは、下の関連商品からお買い求めいただけます。

公開日:2019/08/05

関連情報

カテゴリ
あんぱん
関連キーワード
茜丸 南州紫いもあん 茜丸 あんこ 簡単レシピ あんぱん
料理名
ちょっと意外なかぼちゃ生地の紫いもあんぱん

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場 創業80余年、大阪の老舗あんこメーカー「茜丸本舗」です。 大阪でのテレビCMや大阪土産としてご存知の方も多いかと思います。 伝統の技法で、甘さを抑えて豆本来の味を活かした昔ながらのあんこや、様々な食材や味とミックスして開発した「季節あん」など幅広く、品質にこだわった餡子が自慢です。 レシピを通じて、より多くの方に茜丸のあんこを知ってもらえればと思います。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする