アプリで広告非表示を体験しよう

そっくり(栗)あんぱん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
見た目も中身も栗にこだわったあんぱん。
マロンペーストに塩とラム酒を加えるだけで、餡になります♪

材料(12(個)人分)

(70ml容量シリコン加工くり型使用)
〈パン生地@HB〉
強力粉
180g
薄力粉
10g
ココアパウダー
10g
砂糖
20g
スキムミルク
10g
3g
バター
20g
130g
ドライイースト
2g(National製HBの場合)
〈マロン餡〉
マロンペースト
240g
ラム酒(お好みで)
少々
少々
〈トッピング用〉
白けしの実
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈マロン餡を作る〉
    マロンペーストにラム酒と塩を混ぜ、20gずつに丸めておく。
  2. 2
    〈パン生地をホームベーカリーで作る〉
    パン生地を12等分(32g/個)し、丸めて約10分ベンチタイム。
  3. 3
    〈成形する〉 
    マロン餡を20gずつ包み、刷毛でお尻の部分に水を塗る。
    けしの実をまぶしつけて型に入れ、仕上げ発酵する。
  4. 4
    〈焼成する〉
    250℃に予熱したオーブンで200℃約15分焼く。
  5. 5
    詳細は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201101070000/
  6. 6
    〈参考〉
    「夏に爽やか♪檸檬あんぱん」(レシピID:1560010316)

おいしくなるコツ

着色も兼ねてココア生地にしましたが、コーヒー風味でも大人っぽくなってよいのでは。 市販のマロンペーストはそのままで十分餡として使える固さです。 あんぱん以外にも、まんじゅうなどの和菓子にもどうぞ。

きっかけ

日本では古くより戦勝を祝い、「勝ちを繰り返す」から縁起物として食されるという勇ましい面がある栗。 あやかって、娘の受験合格を必勝祈願したあんぱんを栗尽くしで作りました。

公開日:2017/06/10

関連情報

カテゴリ
あんぱん
料理名
あんぱん

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする