アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のコールスローdeポテチパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
秘密のケンミンSHOW」で紹介された横須賀の「ポテチパン」。
美味しそうだったので、番組を参考に作ってみました。

材料(1人分)

バーガーバンズ
1個
ポテトチップス※
10g
※『のりしお』使用
〈コールスロー〉
キャベツの千切り
50g(1枚分)
マヨネーズ
5g
コンデンスミルク
2.5g
こしょう
少々
自家製すし酢※
2.5g
※酢:砂糖:塩:こぶ茶
6:3:.0.5:0.5で作ったもの
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈パンを用意する〉
    レシピID: 1560004728の「バーガーバンズ@HB」の生地75g分を12cm×18cmの楕円形に伸ばし、2つ折りにしたパーカーハウス使用。
  2. 2
    〈ポテトチップスを用意する〉
    使い切れるように、30g入りの小袋使用。
    袋ごとポテチを砕くと、手が汚れない。
  3. 3
    〈フィリングを作る〉
    キャベツを千切りにし、その他の材料※を加えてコールスローを作る。
    砕いたポチを加えて混ぜる。
  4. 4
    ※自家製すし酢を使用。
    100均の自家製たれメーカーで作り置きし、冷蔵庫で保存しています。
  5. 5
    ご飯の1割分を混ぜると酢飯に、コールスローの他ポテトサラダ等ドレッシングベースとして使えて便利。
  6. 6
    〈仕上げる〉
    バンズの口を開き、フィリング※を詰める。
  7. 7
    ※コールスローの水分をポテチが吸ってしんなりし、嵩が減る。
    ポテチを加えるタイミングを食べる直前にすると、パリパリの食感を楽しめるので、お好みで。
  8. 8
    〈備考〉
    バターロールだと2個分くらいのフィリングの分量です。
    計量しやすい配合にしていますので、パンの大きさに応じてキャベツの量を基準に、フィリングを加減してください。
  9. 9
    ドッグパンやバターロールなどの場合、パンに切れ目を入れ、親指で両側のクラムを押してフィリングのスペースを作るとよいです。

おいしくなるコツ

ポテトチップスのいろいろな味でバリエーションが広がります。 ポテチの塩味を考慮して、コールスローは薄味にしたほうがよいと思います。 にんじんやコーン等を加えてリッチにしても。 一応は分量を紹介しましたが、お好みでポテチを増量してください。

きっかけ

「秘密のケンミンSHOW」で紹介された横須賀の「ポテチパン」。 お店の味は知りませんが、我が家のコールスローで試してみました。

公開日:2013/10/23

関連情報

カテゴリ
マヨネーズを使ったパン
料理名
惣菜パン

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする