ブーケクレープ レシピ・作り方

HOME MADE cake 公式
クレープで作るかわいい花束のようなスイーツ。お好みのフルーツのお花を飾った、
いろいろなイベントに喜ばれるクレープです。
みんながつくった数 4

材料(3~4人分)

約6~8個分
【クレープ生地】
★卵
2個
★砂糖
20g
★塩
ひとつまみ
牛乳
200ml
米の粉
100g
サラダ油
大さじ2
☆ココアパウダー
5g
☆お湯
小さじ2
【クリーム】
カスタードクリームパウダー
50g
牛乳
150ml
生クリーム
50ml
【トッピング】
ドライマンゴー(などのお好みのフルーツ)
約30g
キウイ(などのお好みのフルーツ)
1個
フラワートッピング
1袋
ミント
適量
アラザン(などのお好みのトッピング)
適量

このレシピに使われている商品

カスタードクリームパウダー

作り方

  1. 1
    【はじめに】
    ドライマンゴーを1枚ずつ丁寧にはがし、2~3等分(約7㎜)の幅にカットして、厚みがあるものは、薄くスライスしておきます。
  2. 2
    【はじめに】
    容器に入れた①のマンゴーがひたひたにつかる位の水(分量外)に入れ、冷蔵庫で柔らかくなるまで約2~3時間つけておきます。
  3. 3
    【はじめに】
    ココアパウダーはお湯で溶いておきます【ココア】。
  4. 4
    【クレープ生地】
    【★】の材料を泡立て器でよく混ぜ、牛乳を加えます。
  5. 5
    ボウルに米の粉を入れ④を少しずつ加え、サラダ油を混ぜ、半量に分けます。
  6. 6
    【☆】の材料に⑤の片方の生地を大さじ2加え、よく混ぜてからもとに戻し入れ、ココア生地を作ります。生地をそれぞれラップ材をして約1時間休ませます。
  7. 7
    フライパンを熱してサラダ油(分量外)をうすく敷き、キッチンペーパーで余分な油をふき取ります。
  8. 8
    プレーン生地をお玉で一杯弱流し入れます。フライパンを手早く回して薄く広げます。全体の色が変わったら裏返し、さっと火を通します。
    乾かないようにラップ材をして冷ましておきます。
  9. 9
    同様にココア生地も作ります。
  10. 10
    【マンゴー】
    ペーパータオルで水気を取ります。短いマンゴーを中心に巻き、長めのマンゴーを外側に巻いて形を整え、飾り用のバラを作り、トレーの上にのせて冷蔵庫で冷やしておきます。
  11. 11
    (※厚みがあり巻きにくい時は、厚みをスライスすると巻きやすくなります。)飾り以外の残りのマンゴーは細かく刻んで冷蔵庫で冷やしておきます。
  12. 12
    【キウイ】
    キウイは洗って皮をむき、縦半分にカットし、薄くスライスします。⑪のマンゴーと同じ工程で飾り用のバラを作り、トレーの上にのせて冷蔵庫で冷やしておきます。
  13. 13
    【クリーム】
    カスタードクリームパウダーに冷たい牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜます。生クリームをもったりとするまで泡立てたら、カスタードクリームと混ぜ合わせます。
  14. 14
    ⑬を口金をつけた絞り出し袋に入れ、オーブン用シートの上に⑧や⑨の生地を置き、生クリームを生地の外周とその内側に絞り、小さい半円の真ん中に縦に絞ります。
  15. 15
    クリームの上にカットしたフルーツをおきます。半分に折り、端からクルクルと巻いたらワックスペーパー等で巻いて、コップ等に入れて支えにします。
  16. 16
    マンゴーやキウイのバラ、アラザンやフラワートッピング、ミント等をお好みで飾ります。

おいしくなるコツ

・共立食品のクレープミックス粉を使うと更に手軽に作れます。 ・父の日には「黄色いバラ」や「ひまわり」を贈ることが多く、黄色は幸せを象徴する色としてよいイメージがあるためと言われています。

きっかけ

母の日・子供の日・父の日などのイベントのお祝いに作れるスイーツを作りたくなりました。

公開日:2024/05/01

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

HOME MADE cake のレシピ

HOME MADE cake公式
お家で簡単に作れるおやつから、イベントや記念日のスイーツまで幅広いレシピをご紹介します♪
提携企業
共立食品株式会社
ホームページ
https://www.kyoritsu-foods.co.jp/
HOME MADE cakeトップへ