アプリで広告非表示を体験しよう

ロールケーキ(別立て) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
win-win-7
ハンドミキサーで卵白に最初から砂糖を加え泡立てる事によりしっかりしたメレンゲを作り、最後の粉合わせまでハンドミキサーで作業してみました。

材料(6~8人分)

シートスポンジ
24×28の10取天板
卵L寸
3個
砂糖
80グラム
15グラム
サラダ油
10グラム
薄力粉
55グラム
クリーム
お好みで増量可
生クリーム
100グラム
砂糖
10~20グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンペーパー(わら半紙、コピー紙等)四隅に切り込みを入れ、天板に敷いておく。オーブンは指定温度に予熱する。水とサラダ油は一つに計量しておくと便利です(写真左下のカップ)。
  2. 2
    ボールに卵白と砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
    砂糖は最初から入れます。泡立ちが遅いので心配するかもしれませんが、2~3分するとトロミが出てきて泡立ってきます。
  3. 3
    キメが細かくツヤのあるクリーム状になるまでしっかり泡立てます。ボールを逆さまにしても落ちません。ハンドミキサーの跡がしっかり残る位まで泡立る。
  4. 4
    3に卵黄と水、サラダ油を加えハンドミキサーで5秒位ボール全体を大きく混ぜます。
  5. 5
    4に薄力粉をふるい入れ、ハンドミキサーで粉気が無くなるまでボール全体を大きく混ぜます。10~20秒位で混ざると思います。
  6. 6
    5での注意事項。粉が飛び散りやすいので、ハンドミキサーの羽を垂直に立てまま前後に動かしボールを回します。ある程度粉が混ざったら、羽を斜めにして周囲の粉を混ぜていきます。
  7. 7
    ハンドミキサーを外して、ゴムベラで混ぜ残しを確認する程度に大きく底からすくい上げるように混ぜ、ボールの周囲をキレイにして生地をまとめます。
  8. 8
    用意した天板に生地を流し入れます。
  9. 9
    生地を流し入れたら、ゴムベラもしくはカードで生地を四隅に移動し、角に生地を持って行ってからカードを周囲の辺に沿わせ天板を回しながら表面を平らにする。
  10. 10
    表面が平らになったら天板の底をトントン叩いて大きな気泡を抜き、200度のオーブンで約12~15分焼きます。表面を触って弾力があれば大丈夫です。
  11. 11
    焼き上がったら天板から取出し、四辺の立ち上がりの紙だけ剥がし、オーブンペーパーを被せてそのまま冷まします。
  12. 12
    クリームを作る。ボールに生クリーム、砂糖を入れ、9分立て位にしっかり泡立てる。クリームが柔らかいと楕円形のロール形になります。
  13. 13
    11のオーブンペーパーを被せたままひっくり返し、底の紙を剥がし、クリームを全体に塗ります。今回は焼き面が表巻きですが裏巻きでもお好みで・・・。
  14. 14
    巻き始めは少し折るようにしてきっちり押さえ芯を作り、後は生地の重みで巻いていき、巻き終わりを下にして形を整え、オーブンペーパーで包み、冷蔵庫で30分程冷やし落ち着かせます。

おいしくなるコツ

卵白の泡立ては水気、油気があると泡立たないので注意して下さいね。

きっかけ

別立てでも洗い物は少なく。

公開日:2011/09/30

関連情報

カテゴリ
ロールケーキ
料理名
ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

win-win-7 覚書用レシピとしていますので、変更、追記する場合がありますので、ご了承お願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする