アプリで広告非表示を体験しよう

☆簡単☆キャラ弁☆スヌーピーな塩おにぎらず☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hitomikan1027
流行りのおにぎらずをより簡単、シンプルな塩だけのおにぎらずで、可愛いスヌーピー^ ^時間のない時にオススメですよ〜。

材料(1人分)

白ご飯
子ども茶碗1杯
少々
海苔
大判1枚と八つ切り1枚
ゆで鶉の卵
1個
スライスチーズ
1/3枚ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白ご飯に塩少々を加えて、大判の海苔の真ん中に半量広げる。
  2. 2
    端の方に鶉の卵をのせる。
  3. 3
    残りの半量のご飯を広げる。
  4. 4
    両側から折りたたむように重ねる。
  5. 5
    上下も同じように折りたたむように重ねる。
  6. 6
    そのまま表側にして、海苔が落ち着いて馴染むのを待つ。
  7. 7
    時間があれば、ラッピング^ ^
    可愛いクッキングシートやペーパーを半分の位置に敷きます。ここでおにぎらずも半分に切ります。
  8. 8
    両側から巻きこんでマステなどで止めて固定させる。
  9. 9
    こんな感じです。
  10. 10
    半分に切ったもう一個も同様にラッピングしたら、片方だけ鶉の卵を残し、もう片方は鶉の卵を取り除き綺麗に穴を埋めておく。取り除いた方のおにぎらずがスヌーピーになります。
  11. 11
    まずスヌーピーを作ります。耳は海苔で雫型に切り、スライスチーズの上にのせて、くり抜いて貼り付ける。
  12. 12
    鼻も耳と同様に海苔とチーズで楕円形に切り貼り付けて、目と口は海苔で切り貼り付ける。
  13. 13
    ウッドストックは目と口を海苔で切り貼り付ける。
  14. 14
    髪の毛を海苔で切り貼り付ける
  15. 15
    チャーリーブラウンは雲のような感じで髪の毛を切り貼り付ける。
  16. 16
    目と鼻と口を海苔で切り貼り付ける。
  17. 17
    こんな感じです^ ^
  18. 18
  19. 19
    子どもたちの朝ごはんに(o^^o)

おいしくなるコツ

塩を入れたおにぎりはシンプルに美味しい!!時間がないときは鶉の卵は抜きにしてさらにシンプルな塩おにぎらずでスヌーピー2個もアリですよ^ ^ラッピングもお好みで。作る時に海苔の下にあらかじめラップを敷いて包んでから切るのも良いですね。

きっかけ

毎朝、子どもたちにキャラ朝ごはんを作っているので、より簡単、時短、可愛い朝ごはんを日々考えてます。

公開日:2016/05/31

関連情報

カテゴリ
キャラ弁海苔
料理名
☆簡単☆キャラ弁☆スヌーピーな塩おにぎらず☆

このレシピを作ったユーザ

hitomikan1027 4歳の男の子と6歳の女の子のママです。 娘が1歳の頃から毎朝、キャラ朝ごはんを楽しく作ってます。 より簡単に、より時短に、より可愛く、子ども達の喜ぶ顔が見たくて毎日お料理してます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする