アプリで広告非表示を体験しよう

キャラ弁★野菜パウダーでアンパンマンとバイキンマン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
野菜嫌いのお子様にも良いかも?!野菜パウダーは楽天でも売ってました~

材料(1人分)

白いご飯
子ども茶碗1.5杯強くらい
味付け海苔
2~3枚
スライスチーズ
1枚
ハム
1枚
野菜パウダー 紫芋
1g程度
野菜パウダー にんじん
1g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白いご飯を3つの容器にわけて、1つを紫芋パウダー、もう1つを人参パウダーをふりかけて、混ぜて色をつけておきます。
    1つは白いごはんのままです。

    (好みでほんのり塩をふっても)
  2. 2
    まず、バイキンマンの輪郭から作ります。

    ラップの上に、白いごはんと、1の紫芋パウダー混ぜごはんと、写真のように上下において、紫芋のほうは、上をツノっぽくして、ラップの上におきます
  3. 3
    上からラップをまいて、ラップでおにぎりをにぎるような要領で、バイキンマンの形に整えます。

    ラップの上から、輪郭をつくるだけなので、意外と簡単です
  4. 4
    次に、人参パウダー混ぜごはんで、アンパンマンの輪郭をつくります。

    アンパンマンはちょっと楕円な丸型ににぎるだけなので、簡単です。

    写真のような型もあるので、これ使うとさらに簡単
  5. 5
    輪郭が出来たら、お弁当箱のなかに、並べて入れます。
  6. 6
    顏のパーツを作っていきます。

    ハムが薄いハムを使ったので、下にチーズを重ねて厚みをもたせてみました。
    まず、バイキンマンの唇のラインを切り抜きます
    キッチンばさみできるだけです
  7. 7
    6で作った唇パーツを真ん中で半分に切り、バイキンマンの紫ごはんと、白ごはんの境目に、のせます。
  8. 8
    次に、ハムチーズの余った部分を使って、バイキンマンの唇の真ん中の●、アンパンマンのほっぺと鼻の●、合計4つの●を切り抜きます。

    写真のような型抜きを使うと早いです。
  9. 9
    ●を顏のパーツの位置に乗せていきます。
  10. 10
    バイキンマンの目の背景用にチーズのみの●を2個つくって、目のあたりにおきます。
  11. 11
    最後は、味付け海苔で仕上げです!
    ここまで出来たらあと少しで完成!
  12. 12
    写真のようなニコニコパンチを使うと早いです。
  13. 13
    バイキンマンの歯を切り抜きます
    ニコニコパンチの山型に抜ける部分を使って山型を6つ。
    アンパンマンの眉用に2つ、バイキンマンの目用に2つ切り抜きます。
    各場所に配置します。
  14. 14
    アンパンマンの口は、キッチンばさみで切ります。

    13の写真をアップして気づきました、、バイキンマンの歯の隙間に縦線海苔、切り忘れてました(×_×)
    余裕があれば作ってあげて下さい
  15. 15
    最後は、アンパンマンの目。
    これは写真のようなニコニコパンチを使うと早いです。

    これで目を置いたら完成です!

    あとはおかずをつめていくだけですー
  16. 16
    ★野菜パウダーたちは、こんなのです。楽天にも売っています。

おいしくなるコツ

お兄ちゃん、最初ははりきってお弁当の野菜を食べてきてくれていたのだけど、最近とうとう野菜だけを残して食べないぞアピールをしてくるように;; このさい、野菜パウダーで野菜摂取できたら、もういいかな?!(笑)と、あきらめ感たっぷりのおかず(笑)

きっかけ

次男の離乳食用に買った野菜パウダーでキャラ弁も作れるということで、 お兄ちゃんのお弁当に、使ってみました~♪

公開日:2013/09/27

関連情報

カテゴリ
キャラ弁

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする