アプリで広告非表示を体験しよう

春のお弁当♪ちょうちょ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みんなのお母きゃん
特別な材料は何もいりません。入れ方工夫して顔をつけたらできあがり~♪

材料(1人分)

ごはん
子供茶碗1杯
1/2個
魚肉ソーセージ
1/2本
ピーマン
1個
にんじん
4cm
のり
適量
塩・しょうゆ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯は1/2づつラップにくるみ、ちょうちょの羽の形に整える。
  2. 2
    弁当箱の中央に、ちょうちょの羽のごはんを置き、真ん中に細くきった魚肉ソーセージ、顔の部分に輪切りにした魚肉ソーセージににんじんの細ぎりをさしたものを置く。
  3. 3
    のりで目と口をつける。
  4. 4
    卵をフライパンでいり卵にし、塩少々をふってとりだし、2のご飯の上にのせる。
  5. 5
    にんじんは1センチの輪切りにして型抜き、塩を振って(甘いのが好きな子には砂糖を)ラップでくるみ、レンジで2分加熱。
  6. 6
    ピーマンは細切りにしてフライパンで炒めて醤油少々を降る。
  7. 7
    ちょうちょのまわりに5と6を配置し、他のおかずがあればつめる。(今回は魚肉ソーセージをつめました)

おいしくなるコツ

隙間のないようにつめましょう。

きっかけ

娘のリクエスト

公開日:2011/03/09

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
料理名
キャラ弁

このレシピを作ったユーザ

みんなのお母きゃん 低カロリー低コストのレシピを日々考えています。野菜をおいしくいただける工夫もしています。赤ちゃんからおじいさんおばあさんまでいる家庭で、料理をしているので、どの世代にも良い献立づくりに奮闘中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする