アプリで広告非表示を体験しよう

キャラ弁 おもちゃ箱 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Pulcherrima
保育所の遠足のお弁当におもちゃ箱をテーマに野菜たっぷりのお弁当です。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

A ご飯
子供茶碗一膳
A ゆかり
小さじ1/2
A きな粉
大匙1
A 鰹節
ひとつまみ
A 海苔
1/4帖
B ひき肉
50g
B お麩
5g
B じゃがいも
1/4個
B 人参
3cm
B ピーマン
1/2個
B 玉ねぎ
1/4個
B 中濃ソース
大匙1/2
B ケチャップ
大匙1/2
B 金属、または耐熱シリコン製の抜き型
必要数
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    A新幹線おにぎり①タッパの角にかかるようにラップを敷き、ご飯の1/4量を平らにしき、ゆかりをかけ、更に1/4量を上にのせて、押し寿司の要領でラップで巻き長方形のおにぎりを作る。
  2. 2
    A②長方形の片端を斜めに、先頭の窓の形になるように整える。海苔を窓と模様の形に切って張り付ける。
  3. 3
    A③Dr.イエローはゆかりを小さじ1/2の醤油であえた鰹節に変え、海苔を張った後に味付けしていないきな粉を全体にまぶし、海苔についたきな粉を払う。
  4. 4
    Bミニカーハンバーグ①玉ねぎ、ピーマン、ニンジンはみじん切りにして耐熱容器に入れ、蓋をしてレンジで1分加熱し、荒熱を取っておく。
  5. 5
    B②ひき肉に軽く塩コショウをしてよくまぜ、粘り気が出たらB①の野菜とすりおろしたじゃがいも、砕いたお麩をいれよく混ぜる。
  6. 6
    B③クッキーの抜き型にB②の種を詰めて蒸し器で蒸す。中まで火が通ったら抜き型から出す。
  7. 7
    B④フライパンでB③に軽く焼き目を付け、ソースとケチャップを合わせ入れてからめる。
  8. 8
    レゴブロックサラダはレシピID: 1710011281を参照、デザートはリンゴの薄切りをクッキーの抜き型で抜き、レモン汁をまぶしておく。

おいしくなるコツ

ハンバーグはB②で小さじ1/2程度の味噌を混ぜて、つくね風にしても美味しいです。お麩の量は見た目でお肉と同体積くらいで。お野菜はセロリ、ごぼう、椎茸などに置き換えても可。

きっかけ

子供の保育所のお弁当に、見て楽しく、手づかみ食べ期の子供でも食べやすく、野菜たっぷりのお弁当を作りたかったので。

公開日:2013/10/23

関連情報

カテゴリ
キャラ弁

このレシピを作ったユーザ

Pulcherrima はじめまして、こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 もともと料理は好きなのですが、現在3歳児の育児まっさかり。手間のかかる幼児を抱えて料理にかけられる時間はとても限られています。いかに手抜きでおいしいものを作るか、日々の模索の成果をご紹介できればと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする