アプリで広告非表示を体験しよう

✨一気に華やか✨パイナップル 飾り切り~皮を器編~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
◇まつごろう◇
お・も・て・な・し
こういうの、サッとできる人、
すごく憧れます。
自分の為にもまとめます。

材料(5人分)

パイナップル
半分
ぽんかん
半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ∇∇∇材料はこちら∇∇∇
    立派なパイナップル!!!
  2. 2
    半分に切ります。
    ぱっかーーーーーん!
  3. 3
    こここらは果物ナイフで。

    ①赤の線(上部)で切り込みを入れます。皮のギリギリまで。下部も同じように。
  4. 4
    ②芯の両サイドに切り込みを入れます。同じくギリギリ。

    ③赤の線に切り込みを入れます。
  5. 5
    ④芯の切れ込みから、45度の角度で刃を入れます。三角柱を切り出すイメージで包丁を動かします。
  6. 6
    三角柱を切って取り出しました。
  7. 7
    ⑤刃の向きを変えて、皮に沿って包丁を動かします。こちらも三角柱を切り出すイメージで。
  8. 8
    半分の実がなくなりました!
  9. 9
    反対側も同じように、2回に分けて、実を切り出します。
    芯だけ残りました。
  10. 10
    芯を切り離します。
    皮の器の完成です!
    (芯は、歯ごたえがおりますが、小さく切れば食べられます。気にならない方はぜひ!)
  11. 11
    切り度した実を食べやすい大きさに切り、皮の器に盛ります。
  12. 12
    ぽんかんがあったので、
    1口大にして、乗せてみました。
    華やかさがアップ↑↑↑
    しますね。

おいしくなるコツ

最後の仕上げ、彩りを高める為に、他のフルーツも少々盛るといいです!

きっかけ

いつお客さんが来ても いいように!!!

公開日:2021/02/28

関連情報

カテゴリ
パイナップルおもてなしもう一品

このレシピを作ったユーザ

◇まつごろう◇ 料理とハンドメイドをゆるりとしてます。3児の母☆まつごろう☆ アウトドア好き、キャンプにどハマり中。 夏は海!最寄りの海までチャリで5分! 冬はスノボ!週末は雪山へ! 大自然に恵まれています。 子供がハムスターを買い始めました。回し車姿がかわいくてたまりせん。 「僕もやってみたい!」と、四足歩行訓練を始めてしまいました… 子供と共に簡単料理、1週間7000円、フードロス0を目標に料理に励みます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする