アプリで広告非表示を体験しよう

パーティーの前菜にも♪小間肉でスティックトースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
お肉と一緒にホイルで包んで焼くトーストです。
朝ごはんなら前夜に用意しておいて、朝は焼くだけでOK。
食パン1枚で6個になるので、皆で分ける時にも便利です。

材料(1~3人分)

食パン (6~8枚切り)
1枚
ケチャップ
適量
黒こしょう
少々
えのき茸
1/6株
オレガノ・一味唐辛子  ※あれば
少々
シュレッドチーズ(ピザ用チーズ)
大さじ2
切り落とし・小間切れ肉 ※ラム肉か豚肉
60~90g
少々
エキストラバージンオリーブオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食パンを細く6等分に切る。

    ケチャップをパンに1本ずつ細く出す。
    全体にコショウを挽く。
  2. 2
    えのきは石づきを切り落として、手でさいて1つまみずつパンに乗せる。

    あればオレガノや一味唐辛子を風味づけに振る。
  3. 3
    上にチーズをパラパラとかけて、お肉を広げて乗せていく。全体に塩を少々かける。

    ※チーズが横に落ちても、後で包む際に乗せるので、全体にバラバラと乗せるだけでOK
  4. 4
    アルミホイルを15cmくらいの長さで切り、オリーブオイルを少量垂らして薄く延ばす。

    その上に、パンを乗せる。横へ落ちたチーズやお肉を乗せ直し、オリーブオイルを細く垂らす。
  5. 5
    ホイルの両端を上で合わせて三つ折りして、両サイドを捩じってキャンディー包みにする。
  6. 6
    トースターやグリルに入れて焼く。

    片面焼きのグリルなら上向きで3分以上、他の3面を1分ずつくらい焼いてできあがり。
  7. 7
    ※チーズやお肉から出た油、オリーブオイルが熱くなってパチパチとホイルの中でいうので、その音が中身が熱くなり焼け始めている証拠です。

おいしくなるコツ

パーティーなどでたくさん作る場合は、事前に手順5まで作って冷蔵庫に保存。 その場合は冷えて焼けるまでの時間が少し長くなるのでパ、チパチという音を確認しながら焼いてください。

きっかけ

おつまみにもなって、朝食にも良さそうなお肉を使った簡単なパンメニューのレパートリーを増やしたくて考えました。

公開日:2016/12/12

関連情報

カテゴリ
ホットドッグ簡単おつまみパンのお弁当(子供用)食パンサンドイッチ全般
関連キーワード
ピザトースト オープントースト ホットドッグ ホイル焼き パンのおつまみ ワインに合うおつまみ
料理名
パーティーの前菜にも♪小間肉でスティックトースト

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする