アプリで広告非表示を体験しよう

ソーダブレッド☆スコーンみたいな食事パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
balletmom
ベーキングソーダ(重曹)で膨らませたソーダブレッドは、スコーンみたいなほろりとした素朴な食感で、食事パンにもピッタリ♪( ´▽`)

材料(1個人分)

A.薄力粉
200g
A.重曹(料理用)
小さじ1
A.砂糖
大さじ2
A.塩
小さじ1/3
B.溶き卵
1個
B.プレーンヨーグルト
80g
B.バター
30g
薄力粉(打粉用)
適量
レーズン
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルにAを入れてよく混ぜます。
  2. 2
    バターは小鍋に入れて火にかけ、ふつふつと沸騰したら火を止め、余熱で全て溶けるまで混ぜます。オーブンは180度で余熱し、天板にはクッキングシートを敷いておきます。
  3. 3
    1にBを入れて、レーズンも入れたら、ヘラで底からすくい上げるように20〜25回ほど混ぜます。
  4. 4
    粉っぽさが残るこれくらいでok。混ぜすぎ注意!混ぜすぎないことが美味しいソーダブレッドを作るコツです。
  5. 5
    ボウルを回しながら、ヘラで周りの粉や生地を集めながら、丸く形をまとめます。
  6. 6
    天板のクッキングシートの上に載せ、手と生地に打粉をして、丸くこんもりとドーム形に手で形を整えたら、包丁で十字に切れ込みを入れます。
  7. 7
    180度のオーブンで30〜35分間焼きます。クッキングペーパーごとケーキクーラーに載せて、荒熱がとれ、ほんのり温かいうちが食べ頃です。

おいしくなるコツ

余ったらスライスしてラップ、ジップロックに入れて冷凍庫へ。食べる時は凍ったままトースターでカリッと焼いてください。

きっかけ

雑誌で見たレシピをアレンジしてみました!

公開日:2020/10/24

関連情報

カテゴリ
レーズンパンヨーグルトを使ったお菓子その他の菓子パンショートブレッド

このレシピを作ったユーザ

balletmom 主婦のballetmomです☆子どもたちは巣立って、主人と二人暮らし☆つくレポはすぐに認証しますので、お気軽にお寄せください♪( ´▽`)☆簡単に、時間短縮で出来る料理、又はほったらかしで出来る料理がメインです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする